千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンの練習時間増やして

   

「HAUCHARD 」の最後のページの音階は、10種類のボーイングテクニックの勉強も出来るようになっています。

前回のレッスンまでより、ずいぶんきちんとポイントをおさえた弾き方になっているAちゃんと お母様のMさん。

「今までよりヴァイオリンの練習時間を増やしてみました。」

とお母様。練習時間や回数は、楽器習得には欠かせません。

今日のレッスンでは、この音階の他に110番から116番までのC-durの音階の音程(手の型)の練習を弾きました。C-dur の音階は、ヴァイオリンの場合E線の指の並びが開きます。117番は、5度音程の練習です。一本の指で2本の弦を同時に押さえます。きれいな5度の響きになるように、その響きを聞きながら、指の押さえ方のポイントを覚えます。

曲は「マジャールの踊り」に取り組んでいらっしゃいます。こちらも練習時間の効果で、だいぶ仕上がってきました♪

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ヴァイオリン左指のトンネル

今日のレッスンでも、 「まだヴァイオリン弾く!」 と、Sちゃんはニコニコしながら …

3歳になったばかりの

3歳になったばかりのSちゃん。 お家のピアノの調律をしたとたん、「ハタのおけいこ …

ランチタイムのヴァイオリンコンサート

来週、私(講師)は生徒さんの御家族からのご依頼で 東京のホテルで行われる、同窓会 …

ペースをくずさず、好きな曲をヴァイオリンで♪

ヴァイオリンを楽しく続けるためのコツ。そのひとつは、 自分のペースをくずさないこ …

ベートーベンの交響曲「第九」

今朝の「毎日小学生新聞」より… 年末に「第九」が演奏されるのは日本だ …

ヴァイオリンを持ったまま1時間

先月スタートのSちゃんとお母様のAさん。 「ハタのおけいこ」も始めました。 Sち …

ヴァイオリンの楽しみ プラス・アルファ

Kちゃんは、当教室にヴァイオリンのレッスンに通う以外にも 「梅ヶ丘ジュニアオーケ …

クリスマスコンサートに向けて 3

今年のサマーコンサートで「日の丸変奏曲」をきれいな音で弾いたK君は、コンサート後 …

ヴァイオリンの速いパッセージを上手に🎶

速い運指、つまり、速いパッセージ(フレーズ)を弾く場合に、何の問題も無く、自分の …

サマーコンサートで

「2016 サマーコンサート」では、どの生徒さんもよく練習していらっしゃいました …