ヴァイオリンでアンサンブル
弾けるようになった曲は、何度でも楽しく弾くMちゃん。
「HAUCHARD」の他に、「メリーさんの羊 変奏曲」を弾いています。
でもこの「メリーさんの羊 変奏曲」は、教本「ヴァイオリンのおともだち」より「楽譜が細かくて長い」せいか、お母様いわく「あまり気が進まないようです」。
今回のレッスンでは、Mちゃんの後にいらした生徒さんにお願いして、「メリーさんの羊 変奏曲」を一緒に弾いて頂きました。
Mちゃんと、Mちゃんのお母様、そしてYさん。さらに私がピアノで参加して、アンサンブルしてみました。
この「メリーさんの羊変奏曲」は、ヴァイオリンの基礎テクニックが何種類か習得出来るようになっています。そして、編曲も優れています。
弾き終わったあと、Mちゃんは「楽しかった♡」と、ニッコリしていました☺
関連記事
-
-
クリスマスコンサートに向けて
以前、音大の名誉教授ヴァイオリンの先生が 「発表会は小さい子がいないと、おもしろ …
-
-
草加教室の発表会
来たる9月26日(土)に、草加教室の「ピアノ発表会」があります。 場所は埼玉県草 …
-
-
お姉さんと一緒にヴァイオリン♫
お姉さんと一緒に、今日は自分のヴァイオリン(お姉さんが昔使っていたものだそうです …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 5
「サマーコンサート」で教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくもの なんだ? …
-
-
弓のスピードを使い分ける
当教室で多くの生徒さんたちが使用しているHAUCHARD(オシャール)の教本でも …
-
-
ベートーベンの交響曲「第九」
今朝の「毎日小学生新聞」より… 年末に「第九」が演奏されるのは日本だ …
-
-
ヴァイオリンを選ぶ理由
先日、始めた生徒さんのお母様が「なぜヴァイオリン?」「ピアノでない理由は?」と。 …
-
-
ヴァイオリンの構え方
ヴァイオリンの構え方がとっても上手なHちゃん。 今回のレッスンでも自然に「左手を …
-
-
ヴァイオリンを弾いているから
「ヴァイオリンを弾いているから、僕頭良いんだ!」 とお家でO君が言っていたそうで …
-
-
きれいなヴァイオリンの音
今日も元気にニコニコレッスン室に入って来たK君。 「ハタのおけいこ」もやっていま …
- PREV
- お姉さんとヴァイオリン
- NEXT
- 自分でヴァイオリンの用意