ヴァイオリンでアンサンブル
弾けるようになった曲は、何度でも楽しく弾くMちゃん。
「HAUCHARD」の他に、「メリーさんの羊 変奏曲」を弾いています。
でもこの「メリーさんの羊 変奏曲」は、教本「ヴァイオリンのおともだち」より「楽譜が細かくて長い」せいか、お母様いわく「あまり気が進まないようです」。
今回のレッスンでは、Mちゃんの後にいらした生徒さんにお願いして、「メリーさんの羊 変奏曲」を一緒に弾いて頂きました。
Mちゃんと、Mちゃんのお母様、そしてYさん。さらに私がピアノで参加して、アンサンブルしてみました。
この「メリーさんの羊変奏曲」は、ヴァイオリンの基礎テクニックが何種類か習得出来るようになっています。そして、編曲も優れています。
弾き終わったあと、Mちゃんは「楽しかった♡」と、ニッコリしていました☺
関連記事
-
-
サマーコンサートに向けて 1
「Sちゃんは、今度のサマーコンサートで『お花のトンネル』を演奏することにしたよう …
-
-
曲を中心にヴァイオリン習得
当教室では、初心者の方や 小さなお子様用に、教本「バイオリンのおともだち」を使用 …
-
-
ヴァイオリンを始めて もうすぐ一年
いつもニコニコしながらレッスン室に入って来るK君は、 今日のレッスンでも、ずいぶ …
-
-
ヴァイオリンは基本が大事
何でもそうだとは思いますが、その中でも ヴァイオリンは、最初の基本が大切です。 …
-
-
同じヴァイオリン曲を
お母様のKさんが弾いていらっしゃる「ウェーバー作曲 狩人の合唱」にチャレンジする …
-
-
バレエの前のヴァイオリンレッスン
今朝は8時からヴァイオリンレッスン! Aちゃんは、10時から始めるバレエ教室の前 …
-
-
ヴァイオリンの弓の準備
弓の手元のネジを巻いて「弓の真ん中あたりで、小指が入るくらいの すき間」に張りま …
-
-
ヴァイオリンの弓の体操をする時は
当教室でも、ヴァイオリンを始められる方にオススメしている「弓の体操」。 今週はち …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 4
毎週 着々と成長の見られるSちゃん。 教本「ヴァイオリンのおともだち」も、一人で …
-
-
レッスンの回数を重ねて
レッスン室にニコニコしながら入って来たMちゃん。 「すぐにヴァイオリンのレッスン …
- PREV
- お姉さんとヴァイオリン
- NEXT
- 自分でヴァイオリンの用意