千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

今日はヴァイオリン教本◯番まで

   

教本「ヴァイオリンのおともだち」を弾いているO君は「今日は◯番まで弾く」と決めて、レッスンを始めています。

昨年最後のレッスンでも「今日は12番まで」と言って、キッチリ12番まで弾きました。

何度も同じ曲を弾いていますが、その分弾いている音に深みが出てきています。身体がヴァイオリンに馴染んできて、腕の余分な力が抜けてきているからです。O君は、ボーイングがとても上手です。特に弓を持つ親指のフォームが良いです。

お母様のTさんもO君と一緒にヴァイオリンを始めて、楽しみながら練習していらっしゃいます。お家でのヴァイオリン練習を 上手に生活に織り込んでいらっしゃいます。「クリスマスコンサート」では「ウェーバー作曲 狩人の合唱」を演奏なさいました。今は「アウリスのイフィゲニアより」を弾いています。

Tさんは(最初の頃「ヴァイオリンの基本の持ち方」を熱心に習得なさったので)この曲の冒頭の3音の重音も上手に弾いています。

教本「HAUCHARD」も、だいぶ終わりに近づいてきました。

「レッスンの後、飛行機に乗って実家に行きます。機内持ち込み用のレンタルケースを予約しました。」

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ペコちゃんのヴァイオリン

「ネットで見つけました。」 これは、お母様のAさんのヴァイオリンケース。 Hちゃ …

ヴァイオリンの弓の張り方

「ヴァイオリンの弓はどのくらい張ったら良いですか?」という質問を受けることがあり …

ヴァイオリンのチューニング(調弦)に挑戦

ヴァイオリンは、自分でチューニングできる楽器です。 きちんとピッチの合っているヴ …

ヴァイオリンの弓の準備

弓の手元のネジを巻いて「弓の真ん中あたりで、小指が入るくらいの すき間」に張りま …

ヴァイオリン左指のトンネル

今日のレッスンでも、 「まだヴァイオリン弾く!」 と、Sちゃんはニコニコしながら …

きれいなヴァイオリンの音

今日も元気にニコニコレッスン室に入って来たK君。 「ハタのおけいこ」もやっていま …

春休みのオーケストラコンサートに

「今日ね、オーケストラを聴きに行ってきたんだ!」 と、元気よくレッスン室に入って …

ヴァイオリンの譜読み

楽譜に「ドレミ」などの音名さえ書いてあればスイスイとヴァイオリンを弾けるT君。 …

ヴァイオリンの弓は まっすぐに

「先日行った演奏会で、ヴァイオリニストの弓が、最初から最後まで一部足りとも滑らず …

コンサートのリハーサル 3

今回の「スプリング・コンサート」が、発表会デビューのMちゃん。 ヴァイオリンを当 …