ヴァイオリンの譜読み
楽譜に「ドレミ」などの音名さえ書いてあればスイスイとヴァイオリンを弾けるT君。

「夏休みには おじいちゃんと譜読みの練習をしました。」
今、楽譜を読めるようにするスポット練習もしています。
今日初めて使った「譜読みのドリル」。

「学校で使っている鍵盤ハーモニカの ド は、ヴァイオリンでは どこの弦のどの指でしょう?」

最初のうちは音名をゆっくり考えながら答えてからヴァイオリンで弾いていたT君ですが、1ページ目の途中からスイスイ分かるように!
お母様も嬉しそうな笑顔で驚いていらっしゃいました。
ヴァイオリンは、「HAUCHARD」の49番の音階、59番の「Doux repos」、60番の「Reverie」。
「新しいヴァイオリン教本 第2巻」の「鳥がたよりを」と「スコットランド民謡 つりがね草」を弾いています。
「ガリガリ君(しかもオトナの味)を食べて元気をつけてきたからか、たくさんヴァイオリンを弾いたわね、T君」
と、お母様もT君が次に弾く「グルック作曲 アウリスのイフィゲニアより」のポイントレッスンです。


関連記事
-  
            
              - 
      
サマーコンサート無事終了♪
2015年 ヴァイオリン&ピアノのサマーコンサート が無事に終了しました。 今日 …
 
-  
            
              - 
      
サマーコンサートに向けて 5
今回初めてコンサートに参加することにしたH君。 レッスン室に入って来て、ヴァイオ …
 
-  
            
              - 
      
ヴァイオリンを学校で
この時期、何人かの生徒さんは学校などの「終業式」「卒業式」の前後にある謝恩会et …
 
-  
            
              - 
      
クリスマスコンサートに向けて 8
久しぶりのレッスンだったAちゃん。 元気にレッスン室に入ってきました。 絶対音感 …
 
-  
            
              - 
      
「スプリング・コンサート」では
ドレスアップしている生徒さんたち。 開演5分前の会場(当教室のレッスン室)です。 …
 
-  
            
              - 
      
サマーコンサートで
「2016 サマーコンサート」では、どの生徒さんもよく練習していらっしゃいました …
 
-  
            
              - 
      
今週のヴァイオリンレッスンポイント
今週のポイントは、弓を持つ右手親指の「あそび」です。 弓を持つ右手親指ががっちり …
 
-  
            
              - 
      
ヴァイオリンが良い音で
幼稚園に入って、また一段と成長したHちゃん。 今日のレッスンも、弓の体操からニコ …
 
-  
            
              - 
      
クリスマスコンサートに向けて 1
クリスマスコンサートに演奏する曲を決めたHちゃんは、レッスンの時もいつもより張り …
 
-  
            
              - 
      
新しいヴァイオリンと新しい曲
「このところ、新しい曲を弾きたがります。」 とお母様のMさんがおっしゃっていると …
 
- PREV
 - ヴァイオリンの弓の持ち方
 - NEXT
 - 自作のヴァイオリン曲
 
        






