クリスマスコンサートに向けて 5
「サマーコンサート」で教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくもの なんだ?」を演奏したAちゃん。今回の「クリスマスコンサート」では「ほたるこい」を演奏する予定です。
レッスンは「弓の体操」からスタートです。ずいぶん慣れてきましたので、親指の弓への「当たり方」などを丁寧にチェックしながら行っています。小指も弓の上にふんわりまるく乗せて出来るようになると、実際にヴァイオリンを弾くボーイングが断然良くなり(音色ももちろん良くなり)ます。
Aちゃんは「あのつくもの なんだ?」から弾き始めました。7曲目「ほたるこい」までは一人で弾いています。
続く「かねがなるよ」から(まだ楽譜は何となくだけ分かっていますので)分からなくなった時は、お母様か私(講師)が歌ったり弾いたりして続けていきました。
Aちゃんは「わたしね、10曲目の『あおいうみ あおいそら』がだいすきなの。」と嬉しそうに言いました。
今日のレッスンでは14曲目「マーチ」まで弾きました。
お母様のKさんは今回のレッスンで「HAUCHARD」の最後のページの音階に初チャレンジでした。
曲は「ベルコヴィッチ作曲 ポルカ」を弾いたあと、「リーディング作曲 ロマンス」の冒頭部分を弾きました。Kさんは「クリスマスコンサート」で、この曲を演奏することになさいました♫
関連記事
-
-
お祭りの前のヴァイオリンレッスン
今日は、可愛らしい甚平姿のMちゃん。 「レッスンが終わったら、馬事公苑のお祭りに …
-
-
ヴァイオリンでパーティー演奏
お友達と一緒に、パーティーで演奏することになったY君。 曲は「花も」だそうです。 …
-
-
つっかえることなしに20回!
ある程度のレベルの曲になってくると(どんなヴァイオリン曲でも)難しいパッセージが …
-
-
ひとりでも弾けるように
「この3日間ほど、O君は急にモチベーションが上がってきたようです。」 と嬉しそう …
-
-
ヴァイオリンは曲で
今日のレッスンでも、基礎練習の「セヴシックOp.1」の1番から3番までを少しずつ …
-
-
レッスン室の窓から
予報通り、雪が降ってきました。 レッスン日の方は、どうぞお気をつけていらして下さ …
-
-
ピアノ発表会にヴァイオリン賛助出演
今日は、伊豆下田の下田市民文化会館で行われた「ピアノ発表会」で演奏させて頂きまし …
-
-
ヴァイオリンもピアノも
今月から、ヴァイオリンの他にもピアノを始めたHちゃん。 まずはピアノの前に座って …
-
-
仲良しの二人でヴァイオリン
Rちゃんは、先月末から とても仲良しの大おば様とヴァイオリンを始めることにしまし …
-
-
ヴァイオリンのレッスンノート
このところ、読譜力がついてきて、集中力も続く時間が増えてレッスンで弾ける量が多く …
- PREV
- 毎週着々と♫
- NEXT
- クリスマスコンサートに向けて 6