クリスマスコンサートに向けて 5
「サマーコンサート」で教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくもの なんだ?」を演奏したAちゃん。今回の「クリスマスコンサート」では「ほたるこい」を演奏する予定です。

レッスンは「弓の体操」からスタートです。ずいぶん慣れてきましたので、親指の弓への「当たり方」などを丁寧にチェックしながら行っています。小指も弓の上にふんわりまるく乗せて出来るようになると、実際にヴァイオリンを弾くボーイングが断然良くなり(音色ももちろん良くなり)ます。
Aちゃんは「あのつくもの なんだ?」から弾き始めました。7曲目「ほたるこい」までは一人で弾いています。
続く「かねがなるよ」から(まだ楽譜は何となくだけ分かっていますので)分からなくなった時は、お母様か私(講師)が歌ったり弾いたりして続けていきました。
Aちゃんは「わたしね、10曲目の『あおいうみ あおいそら』がだいすきなの。」と嬉しそうに言いました。
今日のレッスンでは14曲目「マーチ」まで弾きました。
お母様のKさんは今回のレッスンで「HAUCHARD」の最後のページの音階に初チャレンジでした。
曲は「ベルコヴィッチ作曲 ポルカ」を弾いたあと、「リーディング作曲 ロマンス」の冒頭部分を弾きました。Kさんは「クリスマスコンサート」で、この曲を演奏することになさいました♫

関連記事
-
-
ヴァイオリンを鳴らす
Mちゃんは「弓をまっすぐに弾く」というのが上手です。 「ヴァイオリンを鳴らす」の …
-
-
ヴァイオリン、頑張っています☺
「弓の持ち方」の「ふんわりまるく」が出来るようになったAちゃん。 もともと運動神 …
-
-
一流のヴァイオリンレッスン
当教室の大きな特典とも言えるのが「ご希望の方は 一流のヴァイオリンレッスンが受け …
-
-
コンサートのリハーサル 1
「スプリング・コンサート」まで1週間。 コンサート前の最後のレッスンは、リハーサ …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 9
今年の「クリスマスコンサート」で、K君は弾きたい曲がたくさんあります。 毎回のレ …
-
-
ヴァイオリンの弓は まっすぐに
「先日行った演奏会で、ヴァイオリニストの弓が、最初から最後まで一部足りとも滑らず …
-
-
2歳半のヴァイオリン♪
「弓の体操から、やる!」 と元気よくレッスン室に入ってきたMちゃん。 Mちゃんは …
-
-
スプリングコンサートに向けて 9
「スプリングコンサート」前の最後のレッスン風景。 曲の演奏時間が それ程長くない …
-
-
きれいなヴァイオリンの音
今日も元気にニコニコレッスン室に入って来たK君。 「ハタのおけいこ」もやっていま …
-
-
ヴァイオリンの楽しみ プラス・アルファ
Kちゃんは、当教室にヴァイオリンのレッスンに通う以外にも 「梅ヶ丘ジュニアオーケ …
- PREV
- 毎週着々と♫
- NEXT
- クリスマスコンサートに向けて 6







