千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

クリスマスコンサートに向けて 5

   

「サマーコンサート」で教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくもの なんだ?」を演奏したAちゃん。今回の「クリスマスコンサート」では「ほたるこい」を演奏する予定です。

img_2835

レッスンは「弓の体操」からスタートです。ずいぶん慣れてきましたので、親指の弓への「当たり方」などを丁寧にチェックしながら行っています。小指も弓の上にふんわりまるく乗せて出来るようになると、実際にヴァイオリンを弾くボーイングが断然良くなり(音色ももちろん良くなり)ます。

Aちゃんは「あのつくもの なんだ?」から弾き始めました。7曲目「ほたるこい」までは一人で弾いています。

続く「かねがなるよ」から(まだ楽譜は何となくだけ分かっていますので)分からなくなった時は、お母様か私(講師)が歌ったり弾いたりして続けていきました。

Aちゃんは「わたしね、10曲目の『あおいうみ あおいそら』がだいすきなの。」と嬉しそうに言いました。

今日のレッスンでは14曲目「マーチ」まで弾きました。

 

お母様のKさんは今回のレッスンで「HAUCHARD」の最後のページの音階に初チャレンジでした。

曲は「ベルコヴィッチ作曲 ポルカ」を弾いたあと、「リーディング作曲 ロマンス」の冒頭部分を弾きました。Kさんは「クリスマスコンサート」で、この曲を演奏することになさいました♫

img_2843

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

曲を中心にヴァイオリン習得

当教室では、初心者の方や 小さなお子様用に、教本「バイオリンのおともだち」を使用 …

クリスマスコンサート 4

今年の「クリスマスコンサート」でも、親子アンサンブルが好評です♪ 当教室では、お …

「ヴァイオリンのおともだち」も

今日のHちゃんは「ハタのおけいこ」が好調でした♫ ヴァイオリンは「ヴァイオリンの …

クリスマスコンサートの弦楽合奏

「クリスマスコンサート」プログラム最後は、恒例の「弦楽合奏」でした。 (オーケス …

今日はパパとヴァイオリンレッスンに

お父様と、ヴァイオリンのレッスンにいらっしゃる生徒さん。 そんなには珍しくはない …

ヴァイオリンのチューニング(調弦)に挑戦

ヴァイオリンは、自分でチューニングできる楽器です。 きちんとピッチの合っているヴ …

ヴァイオリンを弾いているから

「ヴァイオリンを弾いているから、僕頭良いんだ!」 とお家でO君が言っていたそうで …

サマーコンサートで

「2016 サマーコンサート」では、どの生徒さんもよく練習していらっしゃいました …

ヴァイオリンの構え方

ヴァイオリンの構え方がとっても上手なHちゃん。 今回のレッスンでも自然に「左手を …

ヴァイオリンの左指先の力

ヴァイオリンの弦を押さえる、左指の力は、そんなに強くはありません。 指先は、ほん …