クリスマスコンサートに向けて 5
「サマーコンサート」で教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくもの なんだ?」を演奏したAちゃん。今回の「クリスマスコンサート」では「ほたるこい」を演奏する予定です。
レッスンは「弓の体操」からスタートです。ずいぶん慣れてきましたので、親指の弓への「当たり方」などを丁寧にチェックしながら行っています。小指も弓の上にふんわりまるく乗せて出来るようになると、実際にヴァイオリンを弾くボーイングが断然良くなり(音色ももちろん良くなり)ます。
Aちゃんは「あのつくもの なんだ?」から弾き始めました。7曲目「ほたるこい」までは一人で弾いています。
続く「かねがなるよ」から(まだ楽譜は何となくだけ分かっていますので)分からなくなった時は、お母様か私(講師)が歌ったり弾いたりして続けていきました。
Aちゃんは「わたしね、10曲目の『あおいうみ あおいそら』がだいすきなの。」と嬉しそうに言いました。
今日のレッスンでは14曲目「マーチ」まで弾きました。
お母様のKさんは今回のレッスンで「HAUCHARD」の最後のページの音階に初チャレンジでした。
曲は「ベルコヴィッチ作曲 ポルカ」を弾いたあと、「リーディング作曲 ロマンス」の冒頭部分を弾きました。Kさんは「クリスマスコンサート」で、この曲を演奏することになさいました♫
関連記事
-
-
2歳のヴァイオリン体験レッスン
今日の体験レッスンは、2歳9ヶ月の男の子、K君。 当教室、最年少記録更新です。 …
-
-
ヴァイオリンのお友達と一緒に
いつもは違うレッスン日の「ヴァイオリンを弾くおともだち」。今週は、珍しくレッスン …
-
-
ヴァイオリンのチューニング
ヴァイオリンは、演奏(練習)前に必ずチューニング(調弦)をします。 ヴァイオリン …
-
-
スプリングコンサートに向けて 6
来週に迫った「スプリングコンサート」で、教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あり …
-
-
ヴァイオリン弾けたよ!
「先生、ラシドって弾けたよ!」 と元気よくレッスン室に入ってきたAちゃん。 「弓 …
-
-
ヴァイオリン虫
週末に家族で上野の昆虫博物館に行ったK君。 レッスン室のじゅうたんに仰向けになっ …
-
-
雪の日のヴァイオリンレッスン
お日様は出ていたものの いつもより歩くのがちょっと大変な中、レッスンに来てくれた …
-
-
ヴァイオリンを自分から練習♪
今年の「クリスマスコンサート」で、とても完成度の高い良い演奏をなさったKちゃん。 …
-
-
ヴァイオリンのレッスンポイントを
今日が3回目のレッスンのHan.ちゃんとHay.ちゃん。 最初に「弓の体操」から …
-
-
仲良しの二人でヴァイオリン
Rちゃんは、先月末から とても仲良しの大おば様とヴァイオリンを始めることにしまし …
- PREV
- 毎週着々と♫
- NEXT
- クリスマスコンサートに向けて 6