クリスマスコンサートに向けて 8
2016/11/14
久しぶりのレッスンだったAちゃん。
元気にレッスン室に入ってきました。
絶対音感教育「ハタのおけいこ」のあと、ヴァイオリンレッスンスタートです。
まずは「弓の体操」からです。ポイントは「親指の弓のあて方」です。
Aちゃんは、だいぶ上手に「親指をフワっとまるく」することが出来るようになっています。
今日は「クリスマスコンサート」が近いので、コンサートのリハーサルをしました。
「舞台のそで(にあたる場所)」にスタンバイします。
「Aさん。村川千秋作曲 ありさん。」と放送が入ったら、さっそうと「ステージ(にあたる場所)」へ歩いていきます。
足と足の指先をそろえて、背筋を伸ばしてから、お辞儀をします。
ヴァイオリンをかまえます。
Aちゃんは、しっかりとした音で「ありさん」を弾きました。
音程もリズムも、おおよそ良いので「長い音符を、ゆっくり弓でなが~く」「次の音との間が繋がるように」ということにポイントをおいて繰り返し練習しました。
演奏が終わったら、ヴァイオリンを あごから外して、お辞儀をします。
「舞台のそで」に引きます。
「これだけでも、とても勉強になりますね。」
とAちゃんのお母様。
お母様のKさんは、教本「HAUCHARD」から、小品「Chant du soir」を演奏なさることに決めました。
「素敵な曲ですね!半年でこんな曲が弾けるようになるなんて、とても嬉しいです。」
本当に嬉しそうな笑顔のKさんでした☺
関連記事
-
-
一日二回のヴァイオリン練習♫
「今週は(H君は)毎日ヴァイオリンを自分でケースから出して 二回練習しました。」 …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 3
クリスマスコンサートの後、ヴァイオリンのサイズアップをすることにしたS君。 (一 …
-
-
ヴァイオリンのコンサートを頑張って
「ヴァイオリンのサマーコンサートで頑張ったので、ディズニーのアイススケートショウ …
-
-
お家ではヴァイオリン上手に
「今朝は、とっても上手にヴァイオリンを弾いていました。今日はやる気満々です!」 …
-
-
夏休みのヴァイオリン 1
「夏休み中のヴァイオリンレッスン、もっと増やしたいです。」 と、Tちゃん。 ヴァ …
-
-
コンサートのリハーサル 3
今回の「スプリング・コンサート」が、発表会デビューのMちゃん。 ヴァイオリンを当 …
-
-
今日はパパとヴァイオリンレッスンに
お父様と、ヴァイオリンのレッスンにいらっしゃる生徒さん。 そんなには珍しくはない …
-
-
ヴァイオリンレッスンの前に
「Eちゃんは、今朝1時間練習してからきました。」 今日は朝9時からのレッスン。 …
-
-
「ウェーバー作曲 狩人の合唱」
今年1月スタートのMちゃん。 先月のサマーコンサートでは「日の丸変奏曲」を上手に …
-
-
やっぱりヴァイオリン、弾く!
レッスン室に元気よく入って来たHちゃん。 「お絵かきするから、紙ちょうだい!」 …
- PREV
- クリスマスコンサートに向けて 7
- NEXT
- クリスマスコンサートに向けて 9