千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

コンサートのリハーサル 2

   

Mちゃんが、今度の「スプリング・コンサート」で演奏する「ハンガリー民謡 マジャールの踊り」は、音程の難しい曲です。

それでもMちゃんはとても良く頑張り、ほとんど音程をはずさず弾けるようになりました。

IMG_1721

こういう練習、つまり、ここまで何度も練習して「弾き込んでいく」ことが出来るようになるのは、コンサート(発表会)に出演する、最大のメリットです。

普段のレッスンや練習では、なかなかこうはいきません。

もちろん、

「そろそろ次の曲に行きたいです。」

「まあ、いいでしょう。」

という感じで、新しい曲にどんどんチャレンジしていく時期も必要です。

でも、一つの曲を「弾き込んで」いくと、今までより左指がしっかりしてきて、右のボーイングのヴァリエーションが増えていったりします。

Mちゃんの曲「マジャールの踊り」は躍動感のある音楽ですので、少しスピードのあるボーイングで弾くと、いきいきとしてきます。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ハロウィンの日のヴァイオリンレッスン

今朝、ヴァイオリンレッスンの後、ハロウィンパーティーに参加したMちゃん。 その帰 …

サマーコンサートに向けて 5

今回初めてコンサートに参加することにしたH君。 レッスン室に入って来て、ヴァイオ …

ペンパルとヴァイオリンアンサンブル

「小学校1年生の時から文通を続けているお友達と、1年に1回アンサンブルコンサート …

ヴァイオリンの弓は まっすぐに

「先日行った演奏会で、ヴァイオリニストの弓が、最初から最後まで一部足りとも滑らず …

曲を中心にヴァイオリン習得

当教室では、初心者の方や 小さなお子様用に、教本「バイオリンのおともだち」を使用 …

今月からヴァイオリンレッスンスタート

最初に丁寧にしっかり覚えたいのは、弓の持ち方です。 小さなお子様ほど指に力は入り …

ヴァイオリンのレッスンノート

このところ、読譜力がついてきて、集中力も続く時間が増えてレッスンで弾ける量が多く …

サマーコンサートで

「2016 サマーコンサート」では、どの生徒さんもよく練習していらっしゃいました …

「ママ(パパ)と一緒に」ヴァイオリン

当教室の大きな特徴ともいえる「親子で楽しめるヴァイオリン」。 当教室に通って来て …

「ヴァイオリンのおともだち」も

今日のHちゃんは「ハタのおけいこ」が好調でした♫ ヴァイオリンは「ヴァイオリンの …