千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンの左指が上手に

   

「お家でも、ヴァイオリンの弦を押さえる左指の形がとっても良いんです。」

とお母様がおっしゃっている通り、今週のレッスンでK君の左指の押さえ方は、とても良いフォームです。

この押さえ方ですと、ヴァイオリンの音程が「ピンポイント」「クリア」になります。

教本「バイオリンのおともだち」の「おいしいなあ」などを弾いています。

右手のボーイングの練習「おおきなたいこ ちいさなたいこ」もK君のお気に入りだそうです。

リズム良く弾いています。

IMG_8887

K君は「さあ、ヴァイオリンを弾こう」と思ってヴァイオリンを手にすると、しっかりした眼差しで「ヴァイオリンを弾く」ことに集中しています。目をクリッとさせて真剣そのもの。

その集中している時間はそんなには長くありませんが、少しずつ長くなってきています。

K君、また聴かせて下さいね!

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

リズム、音程をより正確に

毎日練習する習慣が身についているCちゃん。 今回のレッスンでも「セヴシックOp. …

間もなく3歳のK君のヴァイオリン

「時間はわずかですが、毎日弾いています。」 とお母様のSさんがにっこりおっしゃっ …

ヴァイオリンが楽しく 2

「前回のレッスンから、今回のレッスンまでHAUCHARDの49番から50番、51 …

コンサートのリハーサル 4

先週のレッスンで出演を決めたKちゃん。 「弾けるようになるかなあ?」 と少し心配 …

ヴァイオリンを選ぶ理由

先日、始めた生徒さんのお母様が「なぜヴァイオリン?」「ピアノでない理由は?」と。 …

「クリスマスコンサート」の後で 15

昨年の「クリスマスコンサート」では「ドイツ民謡 ちょうちょう」を演奏したY ちゃ …

クリスマスコンサート 2

今回の「クリスマスコンサート」が始めてのヴァイオリン出演のRちゃん。ヴァイオリン …

モチベーションアップの映画

「私が大好きな映画で、『ハート オブ ミュージック』というのがあるんですが、ご存 …

クリスマスコンサートに向けて

以前、音大の名誉教授ヴァイオリンの先生が 「発表会は小さい子がいないと、おもしろ …

毎週着々と♫

今日も笑顔いっぱいでレッスン室に入ってきたSちゃん。 「ハタのおけいこ」は順調で …