お家ではヴァイオリン上手に
「今朝は、とっても上手にヴァイオリンを弾いていました。今日はやる気満々です!」
とHちゃんのお母様。
弓の体操のあと、先ずはお母様のAさんのレッスンです。
「HAUCHARD」の開放弦練習に続き、49番の音階をやりました。
49番の音階の下降形は、初めての方はどなたも苦戦なさいます。
この49番の重要なレッスンポイントは
「4(小指)を押さえる時に、3(薬指)と2(中指)1(人差し指)を、音程の正しい位置に置く」
ということです。
これは、左手がヴァイオリンをしっかり持ってしまっていたり、力を入れてはさんでいると、なかなか上手くいきません。
でも練習さえすれば、必ず出来るようになります。
この49番をしっかり習得すると、ヴァイオリンの上達が断然違います♫
Aさんも「難しいですね」と真剣に左指の動きを確認しながら弾いていらっしゃいました。
Hちゃんも(少しの時間ですが)弓の持ち方、左指の押さえ方を確かめながら「バイオリンのおともだち」を弾きました。
関連記事
-
-
素敵なコーデでヴァイオリン
今日はレッスンの後に、お出かけのHちゃん。ちょっと素敵なコーディネートとヘアスタ …
-
-
一日二回のヴァイオリン練習♫
「今週は(H君は)毎日ヴァイオリンを自分でケースから出して 二回練習しました。」 …
-
-
私もヴァイオリン弾こうっと
ニコニコ「こんにちはー!」 とレッスン室に入って来たMちゃん。 先週末はピアノの …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 4
先週、ヴァイオリンのサイズアップをした…お家の方に新しいヴァイオリン …
-
-
ヴァイオリンを人前で
「今月末に、ヴァイオリンを人前(教会学校)で弾くことになりました。」 という、S …
-
-
ヴァイオリンのレッスンノート
今日が2回目のレッスンのCちゃん。 「ヴァイオリンのレッスンノートを用意しました …
-
-
ヴァイオリンの小品からコンチェルトへ
いつもしっかりと練習をしてくるKちゃん。 今回のレッスンでは「HAUCHARD」 …
-
-
サマーコンサートを終えて 2
「カエルのうた」をレッスンの時より ずっと立派な音色で弾けたYちゃん。お母様のピ …
-
-
コンサートのリハーサル 3
今回の「スプリング・コンサート」が、発表会デビューのMちゃん。 ヴァイオリンを当 …
-
-
ピアノ発表会にヴァイオリン賛助出演
今日は、伊豆下田の下田市民文化会館で行われた「ピアノ発表会」で演奏させて頂きまし …
- PREV
- ヴァイオリンで曲を弾くのが大好き
- NEXT
- ヴァイオリンの構え方