千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

弓のスピードを使い分ける

   

当教室で多くの生徒さんたちが使用しているHAUCHARD(オシャール)の教本でも始めの頃に出てくる「ボーイング ヴァリエーション」練習。

3拍子を、二分音符+四分音符で弾く練習は、違うスピードのボーイングを交互に行うものです。

二分音符は、ゆっくりスピードで、しっかりめに。

四分音符は、速いスピードで、軽めに。

両方とも、腕が緊張(硬く)ならないようにすると、上手に流れるように弾けます。

IMG_6062

Mちゃん、「HAUCHARD」37~40番の弓のスピードのヴァリエーションを練習中です♪

 

ある程度以上の曲になってくると、弓のスピードが同じな事は、ありません。

その時は、曲のフレーズを考えます。フレーズに必要な弓の長さによって、弓のスピードが決まるのです。

同じ弓の圧力でも、弓の速度により音色やダイナミックスに影響します。

ゆっくりした冒頭の「ショーソン作曲 ポエム」「ヴュータン作曲 コンチェルト第4番 第一楽章」「ヴィエニアフスキー作曲 コンチェルト第二番 第一楽章」…それぞれ弓のスピードはゆっくりでも、速度の変化、音色自体も、それぞれだいぶ違います。ただ、弓はあまりゆっくり過ぎると、音が立ち上がってきません。そのため、ある程度は弓のスピードが必要になります。

ヴァイオリンの演奏は、自分の気持ちと連動した弓の圧力とスピードによって音色もフレーズも、全て変わります。その日、その時、演奏する場所によっても、変わってきます。それを考えて弓のスピードを変えられるようになったら、上級者です!

IMG_6033

Rさんが弾いている「ヴィエニアフスキー作曲 オベルタス」は、弓のスピードの変化の多い曲です。それを、大げさにすればするほど、曲がイキイキとしたものになる、そんな曲です。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

今年最後のヴァイオリンレッスンで

今週は「今年最後のヴァイオリンレッスン」が次々と行われています。 Hちゃんは、少 …

自分でヴァイオリンの用意

先月からヴァイオリンを始めたT君。 何でも自分でやってみています。大人の方でも慣 …

ヴァイオリン教室の窓から

今週は、ヴァイオリン教室から見える庭に植木屋さんが入って、とってもサッパリきれい …

着実なヴァイオリン習得

毎回きちんとレッスンノートを書いているYちゃんは、 今日は 「レッスンノート忘れ …

夏休み集中レッスン

「学校のある時は時間がとれないのですが、夏休みに何度かお願いします。」と、久しぶ …

ヴァイオリンの基本は大切

現在当教室に通っていらっしゃる方々は(ありがたく嬉しいことに)、ヴァイオリンの基 …

基本形を大切に

「とにかく基本形が大事だと思っているんです。」 とK君のお母様。 K君が弾いてい …

ヴァイオリンを構える前の準備

演奏する時の基本姿勢は、人それぞれに個体差がありますので 「どうならなければなら …

夏祭りの前のヴァイオリン

「今日は、レッスンの後に通っている保育園の夏祭りに行きます。」 というM君とお母 …

雪の日のヴァイオリンレッスン

お日様は出ていたものの いつもより歩くのがちょっと大変な中、レッスンに来てくれた …