夏休み最後のヴァイオリンレッスン
今回の夏休みに、音楽会にも足を運んだY君。
「タタタターン!」
「ベートーヴェンの『運命』を聴いたの?」
「そうだよ!」
充実した夏休みを過ごしているY君です。
今日は夏休み最後のヴァイオリンレッスン。
「弓の体操」の「右手の小指を丸く」のチェックから始めました。
Y君は、この夏休みの間に「バイオリンのおともだち」の教本を、ほとんど最後まで練習してきました!
とても丁寧に練習してあります。
ボーイングは、弓が弦に良く吸い付いていて(重みが上手に乗っていて)とても良く響いています。
左指の音程も頑張っています。
(今回のレッスン時に、左指のシールを、フレットのような白い線に代えました)
Y君の お家でのヴァイオリンおけいこを みて下さっているのは、お父様。
そのお父様は「特に左指の音程と、ボーイングを滑らかにすることを、重点的に練習しました。」
と、おっしゃっていました。
「バイオリンのおともだち」の後は「HAUCHARD」です。
開放弦の練習、1~4。
11~17までをやりました。
「左指のトンネル、出来たね!」…左指をトンネルのような形で押さえる練習、大切です☺
「とにかく基礎をしっかり」と、最初のレッスンからおっしゃっていらしただけあり、本当に良くレッスンポイントをつかんで練習していらっしゃいます。
関連記事
-
-
小さなお子様のヴァイオリンの進め方
始めてまだ間もないお子様のヴァイオリンレッスン 足を肩幅に開いて、地球の重力を感 …
-
-
親子でヴァイオリン
ある程度進んでくると、レッスン時間内で全部の曲を弾くのが難しくなってきます。 J …
-
-
ヴァイオリンを自分で弾く
ヴァイオリンレッスンを始めて、最初の数ヶ月 自分からは弾こうとした事がなかったJ …
-
-
ヴァイオリンにレインコート
雨の日の多い、この季節。 今日も一日中雨降りでした☂ 先日いらした生徒さんのお母 …
-
-
ヴァイオリンの朝練習しています♪
レッスンが終わっての帰り際に、Cちゃんのお母様が 「(Cちゃんは)毎朝30分くら …
-
-
コンサートのリハーサル 2
Mちゃんが、今度の「スプリング・コンサート」で演奏する「ハンガリー民謡 マジャー …
-
-
ペースをくずさず、好きな曲をヴァイオリンで♪
ヴァイオリンを楽しく続けるためのコツ。そのひとつは、 自分のペースをくずさないこ …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 8
久しぶりのレッスンだったAちゃん。 元気にレッスン室に入ってきました。 絶対音感 …
-
-
K君もクリスマスコンサートに向けて
レッスン室に入って来るなり、 「やる気満々で来ました!」 とニコニコ顔のK君とお …
-
-
山の音楽家ヴァイオリニスト
このところ、J君は お母様が「良く練習しています。」とニッコリなさるくらいヴァイ …
- PREV
- ヴァイオリンの弓の体操をする時は
- NEXT
- 一時帰国にヴァイオリン