千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ペコちゃんのヴァイオリン

   

「ネットで見つけました。」

これは、お母様のAさんのヴァイオリンケース。

Hちゃんのケースは、キラキラのキティちゃんです。

黒いヴァイオリンケースは、パッと見た感じが似ていて間違いやすいので、(何でもよいですが)お気に入りのキーチャームを付けておくと安心です。

私も「ヴァイオリンを弾いているミッキーマウス」を持っています。音大時代に リュックの透明のポケットに入れていたので、だいぶ色あせていますが…

 

今日のレッスンで、Hちゃんは教本「ヴァイオリンのおともだち」の中から「まっすぐたいらに」と「どんぐりころころ」を弾きました。弓を持つ手の動かし方が、少し自然になってきました。

お母様のAさんは、前回のレッスンから一段と「ヴァイオリンの左指の押さえ方」「弓の持ち方とボーイング」が「良いとされている基本のフォーム」になってきました。

「今週は練習時間があったので」

とおっしゃっていましたが、「HAUCHARD」も「ウェーバー作曲 狩人の合唱」も よく練習してありました。

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

K君もクリスマスコンサートに向けて

レッスン室に入って来るなり、 「やる気満々で来ました!」 とニコニコ顔のK君とお …

ヴァイオリンの譜読み

幼いお子様はほとんど、小学生でも楽譜を読むがスムーズでない場合は少なくありません …

ヴァイオリンのやる気スイッチオン!

「ここのところ、ヴァイオリンをやる気が結構あるんです。」 とお母様。 Mちゃんは …

ヴァイオリンのチューニング(調弦)に挑戦

ヴァイオリンは、自分でチューニングできる楽器です。 きちんとピッチの合っているヴ …

山の音楽家ヴァイオリニスト

このところ、J君は お母様が「良く練習しています。」とニッコリなさるくらいヴァイ …

ヴァイオリン構え方 2

今日で2回目のMちゃんは、なんでも「さっさっ」とこなします。(おしゃべりも楽しい …

サマーコンサートを終えて 2

「カエルのうた」をレッスンの時より ずっと立派な音色で弾けたYちゃん。お母様のピ …

サマーコンサートのリハーサル 2

O君は、今回初めてコンサートに出演します。 ホールではなく、当教室のレッスン室で …

私もヴァイオリン弾こうっと

ニコニコ「こんにちはー!」 とレッスン室に入って来たMちゃん。 先週末はピアノの …

ヴァイオリンのレッスンポイントを

今日が3回目のレッスンのHan.ちゃんとHay.ちゃん。 最初に「弓の体操」から …