星のカービィ、ヴァイオリンを弾く
今日のレッスンで「星のカービィ」になってヴァイオリンを弾いていたA君。
レッスンは、「弓の体操」からスタートです。
A君は、(葉加瀬太郎のANAのテーマ曲がとても気に入っていていることもあって)自分の出したい「ヴァイオリンの音色」があります。
教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくものなんだ?」も、響きの良い音で弾いています。
今日のレッスンでは「でのつくものなんだ?」「ありさん」「いちばんぼし」まで弾きました。
お母様のHさんは「HAUCHARD」の49番「G-durのスケール(音階)」からスタートです。左指の押さえ方(指を45度くらいの角度に立てて、腕が固くならないようにするのがポイント)を確認しながら進めていきます。
今回55番と56番の「スラーの練習」まで弾きました。
続いて「新しいヴァイオリン教本 2」の「スコットランド民謡 つりがね草」を始めました。
関連記事
-
-
基本形を大切に
「とにかく基本形が大事だと思っているんです。」 とK君のお母様。 K君が弾いてい …
-
-
ヴァイオリンの譜読み
幼いお子様はほとんど、小学生でも楽譜を読むがスムーズでない場合は少なくありません …
-
-
ヴァイオリンを始めて もうすぐ一年
いつもニコニコしながらレッスン室に入って来るK君は、 今日のレッスンでも、ずいぶ …
-
-
お家でヴァイオリン先生
毎日ヴァイオリン練習をしているYちゃん。 「先日叔父さんが家に訪ねてきた時、Yち …
-
-
ヴァイオリンを毎日練習しました♫
「A君と『ヴァイオリンを毎日練習したら、どのくらい上手になるかしら?』と話し合っ …
-
-
サマーコンサート・リハーサル 1
来週末、7月23日(土曜日)は「サマーコンサート」が、ヴァイオリン発表会「初デビ …
-
-
ピアノ&ヴァイオリン演奏付き紙芝居
生演奏付き紙芝居(絵本読み聞かせ)「ピーターと狼」を只今準備中です。   …
-
-
ヴァリエーションにチャレンジ
いつもニコニコしながらレッスン室に入ってくるK君。 絶対音感教育の「ハタのおけい …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 12
「今週は毎日練習出来ました!」 とニコニコしながらレッスン室に入ってきたMちゃん …
-
-
自分でチューニング
前回の体験レッスンの時は「調弦はしたことがありません。」と言っていたKちゃん。 …
- PREV
- 時にはヴァイオリンで好きな曲も
- NEXT
- サマーコンサートに向けて 7