千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリン左指のトンネル

   

今日のレッスンでも、

「まだヴァイオリン弾く!」

と、Sちゃんはニコニコしながら 50分近くヴァイオリンを弾き続けました。

今回のレッスンでは教本「ヴァイオリンのおともだち」の「おどるピッコリーノ」「おはなのトンネル」、「メリーさんの羊変奏曲」の第3ヴァリエーションまでと、「むすんでひらいて」を弾きました。

最後に「HAUCHARD」の16番と17番を弾きました。Sちゃんは左指のトンネルが自分で上手に出来るようになっています。ちょっとした音階もクリアな音程で弾いています。

お母様のAさんは、「リーディング作曲 ロマンス」に取り組んでいらっしゃいます。

ひと通りきちんと弾いていらっしゃいますが

「Sちゃんが、この曲を弾くことになった時にちゃんと教えてあげられるように、もうちょっと弾き込んでみます。」

と、お母様のAさん。

「リーディング作曲 ロマンス」は、それまでの曲から急にスケールの大きくなり…メロディーの展開…ダイナミックの変化もテクニックも種類が増えます。練習の回数を重ねると、音程やボーイングも安定しやすくなるかと思います♫

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

「ママ(パパ)と一緒に」ヴァイオリン

当教室の大きな特徴ともいえる「親子で楽しめるヴァイオリン」。 当教室に通って来て …

音楽用語は、なぜイタリア語?

ヴァイオリン(に限らず、どの西洋楽器の)楽譜の音楽用語は、イタリア語が圧倒的に多 …

ヴァイオリン、楽しい!

ヴァイオリンのレッスンが終わりに近づいた時、 「ヴァイオリン、楽しい!」 とつぶ …

ヴァイオリンのボーイングを上手に♫

調弦もだんだん上手になってきたKちゃん。 弓の持ち方も「良い基礎の持ち方」が安定 …

ヴァイオリンを始めて もうすぐ一年

いつもニコニコしながらレッスン室に入って来るK君は、 今日のレッスンでも、ずいぶ …

ヴァイオリンのチューニング(調弦)にチャレンジ

「今日は、先生に調弦を教わるんだって張り切ってきました。」 とお母様。 早速、調 …

弾きたいヴァイオリン曲を目指して

「葉加瀬太郎の『Another Sky]』が弾きたい。」 という思いが ヴァイオ …

ヴァイオリンのレッスンポイントを

今日が3回目のレッスンのHan.ちゃんとHay.ちゃん。 最初に「弓の体操」から …

学校でヴァイオリン演奏

「学校のクラスでの『お楽しみ会』でヴァイオリンを弾くかもしれくて、曲は『ガボット …

レッスン室の窓からの雪景色

すごい雪! 午後になって、当教室の前の道路の雪も随分溶けたようです(ちょっとホッ …