千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

コンサート前の「おみくじ」

      2016/12/02

「クリスマスコンサート」前の最後のレッスンのK君。

K君はサマーコンサート以降、ヴァイオリンレッスンで着々と頑張れるようになっています。

今日も「ハタのおけいこ」からスタートです。

ヴァイオリンは「クリスマスコンサート」のリハーサルスタイルで行いました。

演奏予定は「あのつくもの なんだ?」「でのつくもの なんだ?」「まっすぐ たいらに」「ちいさい ともだち」「いちばんぼし」「ありさん」「ほたる こい」「かねがなるよ」「おいしいなあ」「あおいうみ あおいそら」「かざぐるま」「大きいたいこ 小さい たいこ」「マーチ」「パンやの おじさん」。


お母様のSさんとのヴァイオリン デュオです。

「今週は、楽譜を歌ってから弾くようにしてみました。歌うと、楽譜も読めるようになると思って。」

とお母様のSさんがおっしゃいました。SさんのK君のお家での練習を工夫なさっています。

帰りぎわにK君が紙を手にしていました。それは今日のお昼にご家族でいらした「明治神宮」の「おみくじ」。K君がひいたおみくじは、こちら。


「毎日の努力を惜しまずに頑張ると、成長します。」

どんな人も、何に関しても「磨き鍛えること」は大切ですね(^^)

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンの楽譜が読めるように!

教本「ヴァイオリンのおともだち」を全曲暗譜で毎日(半年以上)弾いていたMちゃん。 …

新しいヴァイオリンと新しい曲

「このところ、新しい曲を弾きたがります。」 とお母様のMさんがおっしゃっていると …

ヴァイオリンの「クッション製肩当て」

「秋葉原にある、新しい島村楽器店で見つけた肩当てを購入してきました。」 とYちゃ …

自分から「ヴァイオリン練習するよ!」

「昨日も、Yちゃんは自分から『わたし、ヴァイオリン練習する!』と言ってヴァイオリ …

クリスマスコンサートに向けて 7

いつもは夕方のレッスンのMちゃん。 今週は午前中のレッスンだったこともあり、元気 …

ヴァイオリンのボーイング

前に小学生のお兄さんがいたので、 「はずかしい!」 と照れながらレッスン室に入っ …

初めてのヴァイオリン

これからヴァイオリンを習ってみようかなという人の場合は、まず、自分の楽器を手に入 …

ヴァイオリン左指のトンネル

今日のレッスンでも、 「まだヴァイオリン弾く!」 と、Sちゃんはニコニコしながら …

ヴァイオリンを鳴らす

Mちゃんは「弓をまっすぐに弾く」というのが上手です。 「ヴァイオリンを鳴らす」の …

ヴァイオリンもピアノも

今月から、ヴァイオリンの他にもピアノを始めたHちゃん。 まずはピアノの前に座って …