千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

クリスマスコンサートに向けて 11

   

先日、遠く離れたお祖父様とお祖母様のところへ行ってきたSちゃんとお母様のAさん。

ヴァイオリンも持っていきました。

「本当に自然にヴァイオリンを弾いている」

と、お祖父様お祖母様だけでなく、同行なさったお父様も とても驚いたそうです。

Sちゃんは文字通り「ヴァイオリンが身体の一部に」なっています。

ヴァイオリンの肩当ても「今日は何もつけないで」「スポンジを付けて」「響きが良いから肩当てを付けて」と、使い分けているようです。

今日は「スポンジを付けて」でした♫

img_4520

「クリスマスコンサート」でSちゃんは「ちいさいともだち」を演奏する予定です。この曲はSちゃんのお気に入りです。

レッスンでは、教本「ヴァイオリンのおともだち」を1番から12番「大きいたいこ 小さいたいこ」まで弾きました。

お母様のAさんは「イッツァ・スモール・ワールド」を演奏なさる予定です。

img_4524

Sちゃんも お母様のAさんも、とても良く練習なさっています☺

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ヴァイオリンを鳴らす

Mちゃんは「弓をまっすぐに弾く」というのが上手です。 「ヴァイオリンを鳴らす」の …

ヴァイオリンの速いパッセージを上手に🎶

速い運指、つまり、速いパッセージ(フレーズ)を弾く場合に、何の問題も無く、自分の …

ママと同じヴァイオリンの曲

新しい曲(レベルの高い)曲を弾きたい気持ちのあるHちゃん。 今日のレッスンで「ヴ …

クリスマスコンサート 6

今年の「クリスマスコンサート」が2回目の出演になるH君。 今回は「ヴァイオリンの …

きれいなヴァイオリンの音

今日も元気にニコニコレッスン室に入って来たK君。 「ハタのおけいこ」もやっていま …

ヴァイオリンでいろいろな曲

「今日はこの曲から弾く!」 と元気いっぱいのSちゃん。 「イギリス民謡 こどもと …

新しい曲も

ていねいに練習をしているK君とお母様。 新しい曲を、自分の力(譜読み力)で弾ける …

クリスマスコンサートを終えて 4

毎週 着々と成長の見られるSちゃん。 教本「ヴァイオリンのおともだち」も、一人で …

ヴァイオリンは自分で工夫して

Cちゃんは、毎朝夕の練習が、生活に織り込まれています。 朝は「セヴシックOp. …

親子で、ヴァイオリン♫

「絶対音感教育」に続き、「弓の体操」を終えたMちゃん。 いつも、きちんとヴァイオ …