クリスマスコンサートに向けて 3
今年のサマーコンサートで「日の丸変奏曲」をきれいな音で弾いたK君は、コンサート後から教本「ヴァイオリンのおともだち」を弾き始めました。
一回り大きくなった新しいヴァイオリンで「クリスマスコンサート」に向けて頑張っています。
今日のレッスンでは「あのつくもの なんだ?」から「はなのワルツ」まで弾きました。K君一人でも弾けるものがずいぶん増えてきました。そして、先月から レッスンでヴァイオリンを弾いている時間がずいぶん長くなってきています。
(K君はヴァイオリンの音色には敏感なこともあり)ボーイングはとても丁寧です。弓を持つ親指に時々力が入ってしまうこともありますが、まるくフワっとなるように工夫しています。
お母様のSさんは「クリスマスコンサート」に「アッコーライ作曲 コンチェルト」を演奏する予定です。
このコンチェルトは最初の1ページ目の音程が難しいので、Sさんはコンチェルトを弾く前に同じ調の音階も練習しています。
また、音程の難しい箇所のあるところは、どうしてもボーイングが安定しにくくなってしまうことがあります。移弦のタイミングや、重音の響かせ方など、腕に余分な力が入らないように気をつけながら(音程を確かめながら)繰り返し練習することが大切です♫
K君もお母様のSさんも「クリスマスコンサート」に向けて着々と準備中です☺
関連記事
-
-
3拍子の新しいヴァイオリン曲
「バイオリンのおともだち」を最初から順に弾いたMちゃん。 「これが …
-
-
クリスマスコンサート 4
今年の「クリスマスコンサート」でも、親子アンサンブルが好評です♪ 当教室では、お …
-
-
ヴァイオリンの大きさ
今日が2回目のレッスンのMちゃん。 レッスンの後、お母様のヴァイオリンを借りて弾 …
-
-
今度はひとりで
今日のレッスンも「弓の体操」からスタートのAちゃんとお母様のKさん。 Aちゃんは …
-
-
新しいヴァイオリンでスタート!
「Yu君は、前から『ヴァイオリンをやりたい』と言っていたんです。」 と、お母様の …
-
-
ヴァリエーションにチャレンジ
いつもニコニコしながらレッスン室に入ってくるK君。 絶対音感教育の「ハタのおけい …
-
-
ひとりで弾こう
今回のレッスン、Hちゃんは頑張りました! 「ハタのおけいこ」 も、ピアノの音に集 …
-
-
一流のヴァイオリンレッスン
当教室の大きな特典とも言えるのが「ご希望の方は 一流のヴァイオリンレッスンが受け …
-
-
ペコちゃんのヴァイオリン
「ネットで見つけました。」 これは、お母様のAさんのヴァイオリンケース。 Hちゃ …
-
-
自分でヴァイオリンの用意
先月からヴァイオリンを始めたT君。 何でも自分でやってみています。大人の方でも慣 …
- PREV
- ジュニアオーケストラでヴァイオリンデビュー!
- NEXT
- クリスマスコンサートに向けて 4