千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

クリスマスコンサートに向けて 3

   

今年のサマーコンサートで「日の丸変奏曲」をきれいな音で弾いたK君は、コンサート後から教本「ヴァイオリンのおともだち」を弾き始めました。

一回り大きくなった新しいヴァイオリンで「クリスマスコンサート」に向けて頑張っています。

img_2181

今日のレッスンでは「あのつくもの なんだ?」から「はなのワルツ」まで弾きました。K君一人でも弾けるものがずいぶん増えてきました。そして、先月から レッスンでヴァイオリンを弾いている時間がずいぶん長くなってきています。

(K君はヴァイオリンの音色には敏感なこともあり)ボーイングはとても丁寧です。弓を持つ親指に時々力が入ってしまうこともありますが、まるくフワっとなるように工夫しています。

お母様のSさんは「クリスマスコンサート」に「アッコーライ作曲 コンチェルト」を演奏する予定です。

img_2191

このコンチェルトは最初の1ページ目の音程が難しいので、Sさんはコンチェルトを弾く前に同じ調の音階も練習しています。

また、音程の難しい箇所のあるところは、どうしてもボーイングが安定しにくくなってしまうことがあります。移弦のタイミングや、重音の響かせ方など、腕に余分な力が入らないように気をつけながら(音程を確かめながら)繰り返し練習することが大切です♫

K君もお母様のSさんも「クリスマスコンサート」に向けて着々と準備中です☺

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンの右手親指は

「ブブーッブブーッブブーッピンポ~ン」 これは、ヴァイオリンの弓を持つ「右手親指 …

親子でヴァイオリン♪

「今日、Kくんは先生に弓の持ち方を聞くんだって張り切ってきました。」 とお母様の …

クリスマスコンサートに向けて 1

クリスマスコンサートに演奏する曲を決めたHちゃんは、レッスンの時もいつもより張り …

今週のヴァイオリンレッスンポイント

今週のポイントは、弓を持つ右手親指の「あそび」です。 弓を持つ右手親指ががっちり …

クリスマスコンサートを終えて 2

「クリスマスコンサート」5日前に参加を決めたMちゃん。 Mちゃんは、お気に入りの …

スプリングコンサートでは

「2017 スプリングコンサート」では、良い演奏をする生徒さんが多くいらっしゃい …

ヴァイオリンを構える前の準備

演奏する時の基本姿勢は、人それぞれに個体差がありますので 「どうならなければなら …

ひとりで弾けるように

先週3歳になったSちゃん。 今日もニコニコレッスン室に入ってきました。 「ハタの …

ヴァイオリンの左指の押さえ方

「明けましておめでとうございます!」 と言ったと思ったら、お母様の後ろに隠れた( …

マイ・ヴァイオリンはやっぱり嬉しい

先日買ってもらったばかりのヴァイオリンを持って記念撮影! 自分のヴァイオリン、嬉 …