ひとりで弾けるように
先週3歳になったSちゃん。
今日もニコニコレッスン室に入ってきました。
「ハタのおけいこ」からスタートです。
ピアノの音をよく聞いてハタを上げています♪
「弓の体操」もきちんとやっています。弓を持つ左指、特に親指の「ふんわりまるく」もずいぶん安定して出来るようになっています。
教本「ヴァイオリンのおともだち」の4番「ちいさい おともだち」の楽譜には、色鉛筆でみどりの○まるが付いていました。
Sちゃんのお母様は「Sちゃんは自分でまるを付けました。開放弦と、押さえて出す音符が分かっているようです。」Sちゃん、楽譜も読めるようになってきているんですね!
笑顔の時間が増えてきたSちゃん、今回のレッスンでも1時間の間 ヴァイオリンを弾いたり休んだりしていました☺
関連記事
-
-
お姉さんとヴァイオリン
いつも静かなYちゃん。 きちんとヴァイオリンのレッスンを受けています。 時々レッ …
-
-
2歳のK君、ヴァイオリン頑張っています!
来月3歳になるK君。 少しずつ、着実にヴァイオリンの練習を重ねて上手になっていま …
-
-
ヴァイオリン教室そばの「桜まつり」
今週末、4月5日は当教室のすぐそばの「千歳通り」沿い、笹原バス停のあたりで、「桜 …
-
-
今からジュニアオーケストラへ♫
週末に道を歩いていたら、オーケストラに向かうKちゃんとお母様にバッタリ会いました …
-
-
サマーコンサート・リハーサル 1
来週末、7月23日(土曜日)は「サマーコンサート」が、ヴァイオリン発表会「初デビ …
-
-
基本形を大切に
「とにかく基本形が大事だと思っているんです。」 とK君のお母様。 K君が弾いてい …
-
-
クリスマスコンサート 7
いよいよ明日は「クリスマスコンサート」です♫ 出演予定の生徒さんたちは、今週もリ …
-
-
ヴァイオリンの弓の張り方
「ヴァイオリンの弓はどのくらい張ったら良いですか?」という質問を受けることがあり …
-
-
ヴァイオリンの構え方
ヴァイオリンの構え方がとっても上手なHちゃん。 今回のレッスンでも自然に「左手を …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 2
「クリスマスコンサート」5日前に参加を決めたMちゃん。 Mちゃんは、お気に入りの …
- PREV
- クリスマスコンサートの曲を
- NEXT
- 「HAUCHARD」の最後のページ