ひとりで弾けるように
先週3歳になったSちゃん。
今日もニコニコレッスン室に入ってきました。
「ハタのおけいこ」からスタートです。
ピアノの音をよく聞いてハタを上げています♪
「弓の体操」もきちんとやっています。弓を持つ左指、特に親指の「ふんわりまるく」もずいぶん安定して出来るようになっています。
教本「ヴァイオリンのおともだち」の4番「ちいさい おともだち」の楽譜には、色鉛筆でみどりの○まるが付いていました。
Sちゃんのお母様は「Sちゃんは自分でまるを付けました。開放弦と、押さえて出す音符が分かっているようです。」Sちゃん、楽譜も読めるようになってきているんですね!
笑顔の時間が増えてきたSちゃん、今回のレッスンでも1時間の間 ヴァイオリンを弾いたり休んだりしていました☺
関連記事
-
-
「ママ(パパ)と一緒に」ヴァイオリン
当教室の大きな特徴ともいえる「親子で楽しめるヴァイオリン」。 当教室に通って来て …
-
-
3歳前後のお子様のヴァイオリンレッスン
今週の3歳前後のお子様のヴァイオリンレッスン風景です 「お姉さんと一緒に弾きたい …
-
-
夏休み最後のヴァイオリンレッスン
今回の夏休みに、音楽会にも足を運んだY君。 「タタタターン!」 「ベートーヴェン …
-
-
お誕生日プレゼントはヴァイオリン♫
今日がお誕生日のK君。 朝8時からお母様とレッスンにいらっしゃいました。 「サイ …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 8
久しぶりのレッスンだったAちゃん。 元気にレッスン室に入ってきました。 絶対音感 …
-
-
ヴァイオリンのおけいこ
日本のヴァイオリニストで「鷲見三郎先生」を知らない人はまずいないと思います。 研 …
-
-
毎週着々と♫
今日も笑顔いっぱいでレッスン室に入ってきたSちゃん。 「ハタのおけいこ」は順調で …
-
-
クリスマスコンサート 7
いよいよ明日は「クリスマスコンサート」です♫ 出演予定の生徒さんたちは、今週もリ …
-
-
スプリングコンサートに向けて 8
今回のレッスンは ちょっと遅めの時間だったので、少し眠そうなO君でした。 でも「 …
-
-
コンサート前の「おみくじ」
「クリスマスコンサート」前の最後のレッスンのK君。 K君はサマーコンサート以降、 …
- PREV
- クリスマスコンサートの曲を
- NEXT
- 「HAUCHARD」の最後のページ