千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ひとりで弾けるように

   

先週3歳になったSちゃん。

今日もニコニコレッスン室に入ってきました。

「ハタのおけいこ」からスタートです。

ピアノの音をよく聞いてハタを上げています♪

「弓の体操」もきちんとやっています。弓を持つ左指、特に親指の「ふんわりまるく」もずいぶん安定して出来るようになっています。

教本「ヴァイオリンのおともだち」の4番「ちいさい おともだち」の楽譜には、色鉛筆でみどりの○まるが付いていました。


Sちゃんのお母様は「Sちゃんは自分でまるを付けました。開放弦と、押さえて出す音符が分かっているようです。」Sちゃん、楽譜も読めるようになってきているんですね!

笑顔の時間が増えてきたSちゃん、今回のレッスンでも1時間の間 ヴァイオリンを弾いたり休んだりしていました☺

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

コンサートのリハーサル 1

「スプリング・コンサート」まで1週間。 コンサート前の最後のレッスンは、リハーサ …

ヴァイオリンの音色

3歳のHちゃんはもうすぐ幼稚園。入園式後、すぐに誕生日で4歳になるそうです。 幼 …

ヴァイオリンの練習しています

O君とお母様は「ヴァイオリンの練習を生活に織り込んで」います。 (O君は「ハタの …

お誕生日プレゼントはヴァイオリン♫

今日がお誕生日のK君。 朝8時からお母様とレッスンにいらっしゃいました。 「サイ …

ヴァイオリンの楽譜を読みながら

背は高めですが、小学生になるまでは2年近くあるHちゃん。 今年になって始めた「H …

クリスマスコンサートの曲を

レッスン室に元気よく入って来たHちゃん、 「先生、私ね、クリスマスコンサートに弾 …

夏休みのヴァイオリンレッスンでは

プライベートレッスン中心のヴァイオリン教室では、「お教室仲間」は限られた方にしか …

ヴァイオリンのボーイングを上手に♫

調弦もだんだん上手になってきたKちゃん。 弓の持ち方も「良い基礎の持ち方」が安定 …

ヴァイオリン練習頑張りました(^^)

「今回のYちゃんは、ヴァイオリンの練習を頑張りました!」 と笑顔のお母様。 Yち …

ヴァイオリンのボーイング

プロとアマチュアのボーイングの違い 初心者と上級者のボーイングを比べてみて、どこ …