「ウェーバー作曲 狩人の合唱」
今年1月スタートのMちゃん。
先月のサマーコンサートでは「日の丸変奏曲」を上手に演奏しました。
今日のレッスンでは
「弓の体操」
「HUCHARD」の49番のG-Durの音階、スラーの練習58番、小品「Doux repos」
そして、前回のレッスン(4日前)に始めた「ウェーバー作曲 狩人の合唱」をやりました。
まだ「HAUCHARD」で全部のテクニックは出てきていないので、ちょっと難しいかと思います。
でもMちゃんは「がんばります! 質問なんですが、最後の重音の弾き方を教えて下さい。」
と、最後の5度を含む重音を何度か繰り返し弾いてみました。
「分かりました。練習してみます。」
とMちゃんは笑顔で言いました☺
関連記事
-
-
ヴァイオリン弾けたよ!
「先生、ラシドって弾けたよ!」 と元気よくレッスン室に入ってきたAちゃん。 「弓 …
-
-
ヴァイオリンのネックと親指
親指の位置は、ポジションによって変わります。 第一ポジションから第四ポジションま …
-
-
ヴァイオリンの譜読み
幼いお子様はほとんど、小学生でも楽譜を読むがスムーズでない場合は少なくありません …
-
-
ヴァイオリン譜が読めるようになってから
教本「ヴァイオリンのおともだち」を始めから終わりまで繰り返し何ヶ月も毎日練習して …
-
-
ヴァイオリンでパーティー演奏
お友達と一緒に、パーティーで演奏することになったY君。 曲は「花も」だそうです。 …
-
-
ヴァイオリンを自分で弾く
ヴァイオリンレッスンを始めて、最初の数ヶ月 自分からは弾こうとした事がなかったJ …
-
-
ヴァイオリンが楽しく 2
「前回のレッスンから、今回のレッスンまでHAUCHARDの49番から50番、51 …
-
-
夏休みのヴァイオリン練習
ここ数日、畳の部屋で、のんびり気ままな「ヴァイオリンの基礎練習」をしています。( …
-
-
ヴァイオリン頑張っているよ!
「今日はね、(HAUCHARDというヴァイオリン教本の)50番まで頑張るよ。見て …
-
-
ママと同じ教本に
「スプリング・コンサート」で、教本「バイオリンのおともだち」を16曲演奏したMち …
- PREV
- 2歳10ヶ月でも1時間
- NEXT
- 自分からヴァイオリン練習!