サードポジションにチャレンジ
とにかく曲を弾くのが好きなMちゃん。
それでも基礎練習の「セヴシックOp.- 1 」を少しずつやっています。
Mちゃんは、ファーストポジションが だいぶしっかり弾けるようになっていますので、サードポジションを始めました。
教本は「HAUCHARD」のシリーズ「サードポジション」を使っています。
(Mちゃんは講師が弾いているのを見るだけで同じようにも弾けますが)
「サードポジション」は「楽譜の音符を見て、どの指使いになるか?」が瞬時に分かるようになることも大切です。
「楽譜をよく見て、ポイントになる音と指使いを覚えて下さいね!このページは全ての指使いが書かれていますが、ページをめくると、ホラ、指使いがあまり書かれていないでしょう?」
Mちゃんは、真剣な眼差しで楽譜を読みながら弾いていました。
曲は何曲か弾いています。
「日の丸変奏曲」
「きらきら星変奏曲」
「トルコ行進曲」
「マジャールの踊り」
やっぱり曲を弾く時は、ヴァイオリンの音色が活き活きとしているMちゃんです☺
関連記事
-
-
ベートーベンの交響曲「第九」
今朝の「毎日小学生新聞」より… 年末に「第九」が演奏されるのは日本だ …
-
-
今月からヴァイオリンレッスンスタート
最初に丁寧にしっかり覚えたいのは、弓の持ち方です。 小さなお子様ほど指に力は入り …
-
-
レッスン室の窓から
予報通り、雪が降ってきました。 レッスン日の方は、どうぞお気をつけていらして下さ …
-
-
ヴァイオリンは自分で工夫して
Cちゃんは、毎朝夕の練習が、生活に織り込まれています。 朝は「セヴシックOp. …
-
-
ひとりで弾こう
今回のレッスン、Hちゃんは頑張りました! 「ハタのおけいこ」 も、ピアノの音に集 …
-
-
楽しみにしていたヴァイオリン♪
今月からスタートのAちゃん。ヴァイオリンを始めるのを、本当に楽しみにしていたそう …
-
-
ヴァイオリンの日は
今日は一人でヴァイオリンに来たMちゃん。自転車できました。 「セヴシックOp.1 …
-
-
ヴァイオリンで自作自演♪
銀色の折り紙の裏に「初めて作った曲」を書いて、ヴァイオリンで弾いてきたY君。 最 …
-
-
夏祭りの前のヴァイオリン
「今日は、レッスンの後に通っている保育園の夏祭りに行きます。」 というM君とお母 …
-
-
2歳のヴァイオリン体験レッスン
今日の体験レッスンは、2歳9ヶ月の男の子、K君。 当教室、最年少記録更新です。 …
- PREV
- お兄さんと一緒にヴァイオリン
- NEXT
- ヴァイオリンの基本の奏法を