ヴァイオリンは曲で
今日のレッスンでも、基礎練習の「セヴシックOp.1」の1番から3番までを少しずつ弾いているMちゃん。
「HAUCHARD」は、49番の音階練習、88番から90番の「付点二分音符と4分音符の混合練習」、91番と92番の「スラースタッカート」、小品「Petit papa」をやりました。
次は「新しいヴァイオリン教本」から「ベートーヴェン作曲 トルコ行進曲」。
曲になったトタンにヴァイオリンの音が豊かになり、顔の表情もいきいきとなりました☺
お家でも、他のものより多く弾いているのかもしれません。ピアノ伴奏を付けて2回弾きました。
2曲目の「マジャールの踊り」は最初の2段を繰り返し弾いて(左指の動きが難しいので)しっかり音程、ボーイングを確認しました。
その後、新しい曲「ハイドン作曲 驚愕シンフォニー」(篠崎ヴァイオリン教本)を始めました。
そして最後に「きらきら星変奏曲」の第1ヴァリエーションまでをやりました。
学校の運動会の練習でちょっとお疲れ気味のMちゃんでしたが、最後までがんばりました!
関連記事
-
-
サマーコンサートに向けて 7
「昨日、家でお辞儀の仕方を練習してきました。」 と、H君のお母様。 H君は「村川 …
-
-
着実なヴァイオリン習得
毎回きちんとレッスンノートを書いているYちゃんは、 今日は 「レッスンノート忘れ …
-
-
ママと同じ教本に
「スプリング・コンサート」で、教本「バイオリンのおともだち」を16曲演奏したMち …
-
-
ヴァイオリンの右手首
「先生、質問があるんです。」 と、Hちゃん。 そのHちゃんのお母様が 「ヴァイオ …
-
-
スプリングコンサートに向けて 7
当教室の「コンサート」は勉強会スタイルです。 レッスン室で行うため、演奏者とその …
-
-
ヴァイオリンのケースに入れて
ヴァイオリンのケースに入れておくとよいもの (あまりたくさん入れるとケースが重た …
-
-
クリスマスコンサートの弦楽合奏
「クリスマスコンサート」プログラム最後は、恒例の「弦楽合奏」でした。 (オーケス …
-
-
お気に入りのヴァイオリンケース
「こっちのヴァイオリンがいい!」 と即決のSちゃん。 マイヴァイオリンが決まって …
-
-
お気に入りのヴァイオリン曲
A君は、葉加瀬太郎の「Another Sky」が大好きです。 先日のレッスンも、 …
-
-
サマーコンサートに向けて 5
今回初めてコンサートに参加することにしたH君。 レッスン室に入って来て、ヴァイオ …
- PREV
- 着実なヴァイオリン習得
- NEXT
- 「ヴァイオリンのおともだち」も