ママと同じ教本に
「スプリング・コンサート」で、教本「バイオリンのおともだち」を16曲演奏したMちゃん。
今回のレッスンで、残る2曲「ドングリころりん」「あひるのおばさん」をやりました。
今日のレッスンから、お母様と同じフランスの教本「HAUCHARD」スタートです!
「バイオリンのおともだち」には、長い音符の音がほとんど出てこなかったので、
1番の開放弦のロングトーンは、新しいテクニック。
でもMちゃんのお母様は、一緒にヴァイオリンを用意して、一足早く「HAUCHARD」を弾いていらっしゃいますので、
「この教本には、こんな感じの練習が出てくる」
「こんなことに気を付けて弾くと良い」
などを(何となく)知っています。
スムーズに(少ないストレスで)弾けるようになりやすいです。
お母様のMさんは、今日のレッスンでも
「Mちゃんのヴァイオリン練習をサポート出来るように」
とレッスンポイントの確認と、新しいところの「予習」をやりました。
関連記事
-
-
ヴァイオリンの他にも
今回レッスン日、Yちゃんの一日は、それは大忙しでした。 「ジュニアオーケストラで …
-
-
ヴァイオリンを持ったまま1時間
先月スタートのSちゃんとお母様のAさん。 「ハタのおけいこ」も始めました。 Sち …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 1
今年の「クリスマスコンサート」が初出演のRちゃん。 曲は教本「ヴァイオリンのおと …
-
-
今日の小学生新聞に
9月4日(日曜日)の毎日小学生新聞の「あの人に会った」コーナーは、ヴァイオリニス …
-
-
ヴァイオリンの左指の押さえ方
「明けましておめでとうございます!」 と言ったと思ったら、お母様の後ろに隠れた( …
-
-
ヴァイオリンのボーイングを上手に♫
調弦もだんだん上手になってきたKちゃん。 弓の持ち方も「良い基礎の持ち方」が安定 …
-
-
ヴァイオリンのレッスンポイントを
今日が3回目のレッスンのHan.ちゃんとHay.ちゃん。 最初に「弓の体操」から …
-
-
お兄さんと一緒にヴァイオリン
今日はお母様と、お兄さんも一緒にヴァイオリンレッスンに来たO君。 「弓の体操」も …
-
-
ヴァイオリンの朝練習しています♪
レッスンが終わっての帰り際に、Cちゃんのお母様が 「(Cちゃんは)毎朝30分くら …
-
-
2歳のK君、ヴァイオリン頑張っています♪
「親子でやりたいと思い、こちらの教室にしました。」とお母様のSさん。 毎日ヴァイ …
- PREV
- ヴァイオリンを始めて もうすぐ一年
- NEXT
- ヴァイオリンを楽しみながら