K君のお気に入りの曲
K君は、前回のレッスンからアンサンブルの出来る「日の丸変奏曲」を始めました。
「この曲は、Kちゃんも気に入っているようです。」
とお母様。
今回のレッスンでは、「日の丸変奏曲」の準備練習…開放弦での「4分音符」「2分音符」の練習と、ピチカートで左指の音程をとる練習をやりました。
K君は、ヴァイオリンを弾く左指の動きを、とても良く見ています。
この「日の丸変奏曲」は、アンサンブルに編曲されています。
K君のお母様もヴァイオリンをお弾きになられますので、一緒に楽しめます。
今回のレッスンで、お母様は「日の丸変奏曲」を、講師(私)と、ヴァイオリン2台バージョンと、ヴァイオリン&ピアノバージョンの2タイプで弾いてみました。
「ヴァイオリンの基本テクニックがしっかり習得できるようになっていて、曲としても優れていますね。」
さらに、この曲は演奏時間もある程度長いので、ヴァイオリンを弾く身体作りにも1役買ってくれそうです(^^)
関連記事
-
-
クリスマスコンサート 2
今回の「クリスマスコンサート」が始めてのヴァイオリン出演のRちゃん。ヴァイオリン …
-
-
「HAUCHARD」始めました
「今日は『HAUCHARD』から弾くの。」 と、Sちゃん。 1番からの「開放弦の …
-
-
ヴァイオリンの基礎練習
練習の最初の時間を基礎練習に 練習の始めの基礎練習は、指慣らし、つまりウオーミン …
-
-
ヴァイオリンのおけいこ
日本のヴァイオリニストで「鷲見三郎先生」を知らない人はまずいないと思います。 研 …
-
-
ヴァイオリンの弓は まっすぐに
「先日行った演奏会で、ヴァイオリニストの弓が、最初から最後まで一部足りとも滑らず …
-
-
ヴァイオリンの譜読み
幼いお子様はほとんど、小学生でも楽譜を読むがスムーズでない場合は少なくありません …
-
-
コンサートのリハーサル 4
先週のレッスンで出演を決めたKちゃん。 「弾けるようになるかなあ?」 と少し心配 …
-
-
ピアノ&ヴァイオリン演奏付き紙芝居
生演奏付き紙芝居(絵本読み聞かせ)「ピーターと狼」を只今準備中です。   …
-
-
ヴァイオリン虫
週末に家族で上野の昆虫博物館に行ったK君。 レッスン室のじゅうたんに仰向けになっ …
-
-
妹のヴァイオリン準備も
絶対音感教育「ハタのおけいこ」も白鍵の9種類が全部分かるようになってきたHちゃん …
- PREV
- ヴァイオリンのやる気スイッチオン!
- NEXT
- ヴァイオリン着実に♫