K君のお気に入りの曲
K君は、前回のレッスンからアンサンブルの出来る「日の丸変奏曲」を始めました。
「この曲は、Kちゃんも気に入っているようです。」
とお母様。
今回のレッスンでは、「日の丸変奏曲」の準備練習…開放弦での「4分音符」「2分音符」の練習と、ピチカートで左指の音程をとる練習をやりました。
K君は、ヴァイオリンを弾く左指の動きを、とても良く見ています。
この「日の丸変奏曲」は、アンサンブルに編曲されています。
K君のお母様もヴァイオリンをお弾きになられますので、一緒に楽しめます。
今回のレッスンで、お母様は「日の丸変奏曲」を、講師(私)と、ヴァイオリン2台バージョンと、ヴァイオリン&ピアノバージョンの2タイプで弾いてみました。
「ヴァイオリンの基本テクニックがしっかり習得できるようになっていて、曲としても優れていますね。」
さらに、この曲は演奏時間もある程度長いので、ヴァイオリンを弾く身体作りにも1役買ってくれそうです(^^)
関連記事
-
-
今日はパパとヴァイオリンレッスンに
お父様と、ヴァイオリンのレッスンにいらっしゃる生徒さん。 そんなには珍しくはない …
-
-
ヴァイオリンのレッスンバッグ
「外出先でこの生地を見つけて、ヴァイオリン用のレッスンバッグを作りました。」 「 …
-
-
音楽用語は、なぜイタリア語?
ヴァイオリン(に限らず、どの西洋楽器の)楽譜の音楽用語は、イタリア語が圧倒的に多 …
-
-
レッスン室の窓から
予報通り、雪が降ってきました。 レッスン日の方は、どうぞお気をつけていらして下さ …
-
-
ヴァイオリンの右手首
「先生、質問があるんです。」 と、Hちゃん。 そのHちゃんのお母様が 「ヴァイオ …
-
-
基本形を大切に
「とにかく基本形が大事だと思っているんです。」 とK君のお母様。 K君が弾いてい …
-
-
ヴァイオリンの弓が手に馴染んできて 2
お家で、開放弦の練習を続けて頑張っていると、ヴァイオリンの音に深みが出てきます。 …
-
-
小さい頃からヴァイオリンを
2012年に、「ピアニストの脳を科学する 超絶技巧のメカニズム」(春秋社)という …
-
-
クリスマスコンサート 3
「クリスマスコンサート、出る!」 と元気よくHちゃんは言いました。 H ちゃんは …
-
-
ヴァイオリン(ビギナー)の左手テクニック
左の「腕は身体につかないように注意する」 どんなに手が長くても、寄りかかったみた …
- PREV
- ヴァイオリンのやる気スイッチオン!
- NEXT
- ヴァイオリン着実に♫