千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンもピアノも

   

今月から、ヴァイオリンの他にもピアノを始めたHちゃん。

まずはピアノの前に座って、元気に歌いながらピアノを弾き、それからヴァイオリンです。

「お指は 丸くね!」

という講師の声にも、耳を傾けてくれる(聞いて理解しようとしている)ようになっているHちゃんです。

まだそんなに長い時間ではありませんが、着実にレッスンらしくなってきています。

IMG_6423

Hちゃんのお母様のAさんも、ヴァイオリンを一緒にレッスンを受けていらっしゃいます。Aさんは、随分とヴァイオリンに身体が馴染んでいらっしゃいます。

IMG_6412

Aさんの今回のレッスンポイントは「左手の小指の向き」です。

 

これは、大切なポイントですので、丁寧にレッスンします。

小指の向きが良い(形が良い)と、音の芯がしっかりします。速いパッセージもスムーズになります。そして何より、小指にもちゃんとヴィブラートがかけられるようになります!

IMG_6415

 

最近は、生徒さん御自身の i-phon でも写真を撮っていただき、お家での練習のヒントにして頂いたりしています。

「あれ?こうだったっけ?」

という時に便利です♪

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ペンパルとヴァイオリンアンサンブル

「小学校1年生の時から文通を続けているお友達と、1年に1回アンサンブルコンサート …

ヴァイオリンレッスンの前に

「Eちゃんは、今朝1時間練習してからきました。」 今日は朝9時からのレッスン。 …

重音にチャレンジ

K君は、サマーコンサートで「日の丸変奏曲」の第2ヴァリエーションまで弾きました。 …

ひとりで弾こう

今回のレッスン、Hちゃんは頑張りました! 「ハタのおけいこ」 も、ピアノの音に集 …

夏休みのヴァイオリンレッスンでは

プライベートレッスン中心のヴァイオリン教室では、「お教室仲間」は限られた方にしか …

サマーコンサートに向けて 5

今回初めてコンサートに参加することにしたH君。 レッスン室に入って来て、ヴァイオ …

ヴァリエーションにチャレンジ

いつもニコニコしながらレッスン室に入ってくるK君。 絶対音感教育の「ハタのおけい …

ヴァイオリン、楽しい!

ヴァイオリンのレッスンが終わりに近づいた時、 「ヴァイオリン、楽しい!」 とつぶ …

ヴァイオリンでパーティー演奏

お友達と一緒に、パーティーで演奏することになったY君。 曲は「花も」だそうです。 …

ヴァイオリンの音色

3歳のHちゃんはもうすぐ幼稚園。入園式後、すぐに誕生日で4歳になるそうです。 幼 …