ヴァイオリンを構える時は
始めたばかりのHちゃん。
でもエライのは、ヴァイオリンを構える時。
必ず「左手を右肩にのせてから」ヴァイオリンを左肩にのせています。
まだ3歳になったばかりですが、その動作の速いこと!
ツルッとヴァイオリンが下に滑りそうになったりもしますが、それでもヴァイオリンを「左手の支えなしで」も持てるように(構えられるように)なってきています。
Hちゃんが疲れ気味の時は、お母様のMさんのレッスンです。
しっかりとしていらっしゃるだけでなく、熱心にヴァイオリンの基本を学んでいらっしゃいます。
開放弦を弾く腕の使い方も、前回のレッスンよりなめらかです。
左指の1の指(人差し指)を押さえてみました。
1の指の角度がより分かりやすくなるように、4の指も押さえてみました。4の指を押さえながら残る他の指を押さえていくと、左手の「基本形」になります。
楽譜は「HACHARD」。
そしてお嬢さんのHちゃんに教える時のヒントになるように、「バイオリンのおともだち」も弾いてみて、ポイントを確かめてもらいます。
HちゃんもMさんも、毎日ヴァイオリンを練習しているそうです!
関連記事
-
-
ヴァイオリンのアレグロ
ヴァイオリン曲で「アレグロ」といえば、フィオッコ作曲の「アレグロ」が、最初に出会 …
-
-
お姉さんとヴァイオリン♫
今日は春休み寸前のレッスン。 いつもより早く帰宅したAちゃんのお姉さんのNちゃん …
-
-
ヴァイオリンの置き方
ヴァイオリンを置く場合、皆様はどこにどうしますか? レッスン中に、ちょっと楽器を …
-
-
ヴァイオリンを自分から練習♪
今年の「クリスマスコンサート」で、とても完成度の高い良い演奏をなさったKちゃん。 …
-
-
ヴァイオリンでパーティー演奏
お友達と一緒に、パーティーで演奏することになったY君。 曲は「花も」だそうです。 …
-
-
弓を上手に持てるようになりました♫
ヴァイオリンの構え方がとても上手なHちゃんは、今日も「左手を右の肩に乗せて」左肩 …
-
-
リズム、音程をより正確に
毎日練習する習慣が身についているCちゃん。 今回のレッスンでも「セヴシックOp. …
-
-
仲良しの二人でヴァイオリン
Rちゃんは、先月末から とても仲良しの大おば様とヴァイオリンを始めることにしまし …
-
-
「ヴァイオリンのおともだち」も
今日のHちゃんは「ハタのおけいこ」が好調でした♫ ヴァイオリンは「ヴァイオリンの …
-
-
ヴァイオリン、楽しい!
ヴァイオリンのレッスンが終わりに近づいた時、 「ヴァイオリン、楽しい!」 とつぶ …
- PREV
- ト音記号はヴァイオリン記号
- NEXT
- ヴァイオリンの弓の体操をする時は









