千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

間もなく3歳のK君のヴァイオリン

      2015/08/06

「時間はわずかですが、毎日弾いています。」

とお母様のSさんがにっこりおっしゃっている通り、K君は楽器の用意や、ヴァイオリンを構える動きがスムーズです。

今日は、前に同じ歳のHちゃんもいたので、とっても張り切ってレッスンが始まりました!

IMG_5479

毎回のレッスンで、ヴァイオリンを弾いている時間が着実に長くなっています。

ちょっと疲れちゃっていても、新しい曲や、新しいテクニック習得は、前向きに取り組んでいるK君です。

(もちろんお母様の「すごい、K君!」の応援も絶大な効果です♪)

今回は「バイオリンのおともだち」の「ありさん」に進みました。

1(人差し指)に続いて2(中指)に挑戦です。

IMG_5487

シールをはって、お指の位置を確かめます。

IMG_5490

お母様のSさんも、セヴシックのOp.1-1 を前向きに着々と練習していらっしゃいます。

 

また今度のレッスン、楽しみにしていますね!

 

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ヴァイオリンレッスン スイッチ

「なんだか いつもと違っている」Aちゃん。 レッスンに来ると、いつもなら楽しそう …

クリスマスコンサートに向けて 5

「サマーコンサート」で教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくもの なんだ? …

クリスマスコンサートの弦楽合奏

「クリスマスコンサート」プログラム最後は、恒例の「弦楽合奏」でした。 (オーケス …

ヴァイオリンの「クッション製肩当て」

「秋葉原にある、新しい島村楽器店で見つけた肩当てを購入してきました。」 とYちゃ …

新しいヴァイオリンでスタート!

「Yu君は、前から『ヴァイオリンをやりたい』と言っていたんです。」 と、お母様の …

一週間でヴァイオリンのサイズアップ

体験レッスンの時に、ヴァイオリンのサイズを試したところ、どう見ても「二分の一」で …

ヴァイオリンを鳴らす

Mちゃんは「弓をまっすぐに弾く」というのが上手です。 「ヴァイオリンを鳴らす」の …

ヴァイオリンのレッスンポイントを

今日が3回目のレッスンのHan.ちゃんとHay.ちゃん。 最初に「弓の体操」から …

ヴァイオリンの基本の奏法を

O君は、年齢のわりに落ち着いているお子様です。 (そうはいっても気が向かないこと …

HAUCHARDに入りました♪

当教室では、幼いお子様は、教本「ヴァイオリンのおともだち」という教本を使っていま …