千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリン、楽しんで♫

      2015/07/14

今日は、レッスン室に入って来るなり、

「先生、紙ちょうだい、紙!」

と元気のよい声のHちゃん。

「先生の顔、描いてあげるね!!」

IMG_4954

 

「お顔の周りにも、お花をいっぱい描いてあげる!」

とサービス満点のHちゃんです。

「弓の体操」は元気がいっぱい。

最後の「弓の体操」は鉛筆でもやってみてくれました。

IMG_4960

 

「お家でのHちゃんは『ヴァイオリン、きれいな音で弾こう!』って言いながら弾いています。」

とお母様のAさん。

Hちゃんは「バイオリンのおともだち」を4番まで弾きました。

 

お母様のAさんも「HAUCHARD」の開放弦の練習からG線の練習の25番までをやりました。

ヴァイオリンを弾くのには、だいぶ身体が馴染んでいます。

Aさんはレッスンを非常に前向きに受けていらっしゃいます。

IMG_4956

(自分だけのプライベートレッスンを受けているより)お子様と一緒にヴァイオリンを習う方が「基礎力が充実」しています。

また、子育ての忙しさの中のちょっとした気分転換の効果も?

 

レッスン以外の日は、お母様のAさんがHちゃんのヴァイオリンの先生です。

弾き方を教えるというより、Aさんがご自分のヴァイオリンを出してヴァイオリンを練習する、というのが、最高の先生になります(これは、私の恩師に教わったことです)。

 今日はご家族の方もいらして下さったこともあり、Hちゃんも、Aさんも、講師の私もちょっと張り切ってレッスンできました。

Hちゃんには2歳の元気のよい弟のK君がいます。

そのK君ももう少し大きくなったらヴァイオリンを始める予定だそうです(待っていますね☺)

「Hちゃんのヴァイオリン、もう小さくなってきたから、(サイズアップした)新しいのを買ったら使っていいからね!」

 

親子でヴァイオリンのアンサンブル、楽しみですね☺

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

僕のヴァイオリンは?

「お兄ちゃんがヴァイオリンを弾いていると『ぼくのヴァイオリンはどこなの?』と言う …

コンサート前の「おみくじ」

「クリスマスコンサート」前の最後のレッスンのK君。 K君はサマーコンサート以降、 …

クリスマスコンサートに向けて 8

久しぶりのレッスンだったAちゃん。 元気にレッスン室に入ってきました。 絶対音感 …

新年ヴァイオリンレッスンスタート♪

昨日から、2018年のヴァイオリンレッスンがスタートしました。 お正月休みで「練 …

クリスマスコンサートの弦楽合奏

「クリスマスコンサート」プログラム最後は、恒例の「弦楽合奏」でした。 (オーケス …

ひとりでも弾けるように

「この3日間ほど、O君は急にモチベーションが上がってきたようです。」 と嬉しそう …

オーケストラの絵本

先日、MちゃんとRちゃんのお母様から 「教室に置いて、生徒さん皆さんで読んで頂け …

夏休み最後のヴァイオリンレッスン

今回の夏休みに、音楽会にも足を運んだY君。 「タタタターン!」 「ベートーヴェン …

誕生日の日のヴァイオリンレッスン

今日はMちゃんの誕生日でもありました\(^o^)/ 「明けましておめでとうござい …

コンサートのリハーサル 2

Mちゃんが、今度の「スプリング・コンサート」で演奏する「ハンガリー民謡 マジャー …