セヴシック頑張ります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
「Tちゃんは、セヴシックOp.1の練習を結構気に入って弾いています。」
とお母様がおっしゃいました。
ほとんどの方は、ヴァイオリンで「曲」を弾くのは大好きですが、「基礎練習」となると…
基礎練習の中でも、機械的な「セヴシック」は、左指の動きを分離して正確に弾くテクニック習得を目的にしたシリーズです。
「セヴシック」は無機的な音楽の楽譜です。スイスイと弾けるところは良くても、指が広がらなかったり、思う速度で指が動かなかったりすると、ストレスを感じる事もあると思います。でも、ヴァイオリン練習を短時間で効果を上げたい人には「強い味方」です。
Tちゃんとお母様のHさんは、自然体でレッスンを受講しながら楽器習得なさっています。楽器の構え方、弓の持ち方も(時には力が入ってしまう事もありますが)良い基本を身につけつつあるのも高いポイントになっています♪
「セヴシック頑張ります!」
Tちゃんはニッコリ笑顔で言いました。
先月のレッスンから始めたセヴシック。毎日数分間コツコツれすると、曲の仕上がりが変わります!
Tちゃんとお母様、是非頑張って下さいね(^^)
関連記事
-
-
ヴァイオリンを選ぶ理由
先日、始めた生徒さんのお母様が「なぜヴァイオリン?」「ピアノでない理由は?」と。 …
-
-
重音にチャレンジ
K君は、サマーコンサートで「日の丸変奏曲」の第2ヴァリエーションまで弾きました。 …
-
-
「ママとヴァイオリンの競争☺」
先週末で、息子さんのO君が自国へ帰ったため、今度はO君のためだけでなく、ご自分の …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 9
今年の「クリスマスコンサート」で、K君は弾きたい曲がたくさんあります。 毎回のレ …
-
-
レッスンの待ち時間にも
いつでも礼儀正しいMちゃんは、パッと明るいでレッスン室に入ってきます。 そして、 …
-
-
「ウェーバー作曲 狩人の合唱」
今年1月スタートのMちゃん。 先月のサマーコンサートでは「日の丸変奏曲」を上手に …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 5
「サマーコンサート」で教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくもの なんだ? …
-
-
小さい頃からヴァイオリンを
2012年に、「ピアニストの脳を科学する 超絶技巧のメカニズム」(春秋社)という …
-
-
ヴァイオリンのフィンガーボード表
ヴァイオリンを弾くのをとても楽しんでいらっしゃるAさん。そのAさんの質問です。 …
-
-
スプリングコンサートに向けて 7
当教室の「コンサート」は勉強会スタイルです。 レッスン室で行うため、演奏者とその …
- PREV
- ヴァイオリンの右手首
- NEXT
- ヴァイオリンの左指の準備