千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリン、がんばっています♪

   

今日のレッスンもオシャレなファッションのYちゃん。

「まだ疲れていないよ!」

と、レッスンの最後まで元気よくヴァイオリンを弾いていました。

教本「ヴァイオリンのおともだち」は1番「あのつくものなんだ?」から17番の「おはなのトンネル」まで。

Yちゃんは、その他にスズキメソードの第一巻の「むすんでひらいて」も弾いています。

お母様のCさんは、レッスン室を出る時に

「Yちゃん、今日は本当に よく弾いて頑張ったわね!」

と とても嬉しそうな笑顔でおっしゃっていました。

お母様は「HAUCHARD」の49番からレッスンをスタートして、56番の開放弦の移弦のスラー練習と、左指のあるスラーの練習を弾きました。

その他、スズキメソードの「むすんでひらいて」「クリスマスの歌」「かすみかくもか(霞か雲か)」を弾きました。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ヴァイオリン試奏

先週末に、いつもお世話になっている弦楽店「弦楽器 山下」さんのところへヴァイオリ …

ヴァイオリンの楽譜を読みながら

背は高めですが、小学生になるまでは2年近くあるHちゃん。 今年になって始めた「H …

自作のヴァイオリン曲も

Sちゃんは「ハタのおけいこ」を一日5回きちんとしています。その成果で、順調におけ …

ヴァイオリンのスピッカートも

「セヴシックも、いろいろなのがあった方がいいなぁ。」 と言うJ君。 毎日練習出来 …

ヴァイオリンを選ぶ理由

先日、始めた生徒さんのお母様が「なぜヴァイオリン?」「ピアノでない理由は?」と。 …

ヴァイオリンの開放弦の練習

ヴァイオリンを始めたばかりの方や、久しぶりにヴァイオリンを弾く方の場合は、先ず「 …

コンサートのリハーサル 2

Mちゃんが、今度の「スプリング・コンサート」で演奏する「ハンガリー民謡 マジャー …

少しずつヴァイオリンに

「ヴァイオリンのレッスン、いつから始められるの?」 と、自分からすすんで始めたH …

バレエの前のヴァイオリンレッスン

今朝は8時からヴァイオリンレッスン! Aちゃんは、10時から始めるバレエ教室の前 …

ランチタイムのヴァイオリンコンサート

来週、私(講師)は生徒さんの御家族からのご依頼で 東京のホテルで行われる、同窓会 …