千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリン、がんばっています♪

   

今日のレッスンもオシャレなファッションのYちゃん。

「まだ疲れていないよ!」

と、レッスンの最後まで元気よくヴァイオリンを弾いていました。

教本「ヴァイオリンのおともだち」は1番「あのつくものなんだ?」から17番の「おはなのトンネル」まで。

Yちゃんは、その他にスズキメソードの第一巻の「むすんでひらいて」も弾いています。

お母様のCさんは、レッスン室を出る時に

「Yちゃん、今日は本当に よく弾いて頑張ったわね!」

と とても嬉しそうな笑顔でおっしゃっていました。

お母様は「HAUCHARD」の49番からレッスンをスタートして、56番の開放弦の移弦のスラー練習と、左指のあるスラーの練習を弾きました。

その他、スズキメソードの「むすんでひらいて」「クリスマスの歌」「かすみかくもか(霞か雲か)」を弾きました。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンの楽譜を読みながら

背は高めですが、小学生になるまでは2年近くあるHちゃん。 今年になって始めた「H …

ひとりで弾こう

今回のレッスン、Hちゃんは頑張りました! 「ハタのおけいこ」 も、ピアノの音に集 …

小さなお子様のヴァイオリンの進め方

始めてまだ間もないお子様のヴァイオリンレッスン 足を肩幅に開いて、地球の重力を感 …

ヴァイオリンの置き方

ヴァイオリンを置く場合、皆様はどこにどうしますか? レッスン中に、ちょっと楽器を …

ヴァイオリン譜面台を2台に

当教室では親子でヴァイオリンをなさっている方が少なくないので、今日の朝 譜面台を …

ヴァイオリン、少しずつ♪

「絶対音感」に続き「弓の体操」を終えたHちゃんは(ちょっと遊びたくなったようです …

バレエの前のヴァイオリンレッスン

今朝は8時からヴァイオリンレッスン! Aちゃんは、10時から始めるバレエ教室の前 …

ピアノ発表会にヴァイオリン賛助出演

今日は、伊豆下田の下田市民文化会館で行われた「ピアノ発表会」で演奏させて頂きまし …

私もヴァイオリン弾こうっと

ニコニコ「こんにちはー!」 とレッスン室に入って来たMちゃん。 先週末はピアノの …

ヴァイオリンでパーティー演奏

お友達と一緒に、パーティーで演奏することになったY君。 曲は「花も」だそうです。 …