千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリン、がんばっています♪

   

今日のレッスンもオシャレなファッションのYちゃん。

「まだ疲れていないよ!」

と、レッスンの最後まで元気よくヴァイオリンを弾いていました。

教本「ヴァイオリンのおともだち」は1番「あのつくものなんだ?」から17番の「おはなのトンネル」まで。

Yちゃんは、その他にスズキメソードの第一巻の「むすんでひらいて」も弾いています。

お母様のCさんは、レッスン室を出る時に

「Yちゃん、今日は本当に よく弾いて頑張ったわね!」

と とても嬉しそうな笑顔でおっしゃっていました。

お母様は「HAUCHARD」の49番からレッスンをスタートして、56番の開放弦の移弦のスラー練習と、左指のあるスラーの練習を弾きました。

その他、スズキメソードの「むすんでひらいて」「クリスマスの歌」「かすみかくもか(霞か雲か)」を弾きました。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

春休みのオーケストラコンサートに

「今日ね、オーケストラを聴きに行ってきたんだ!」 と、元気よくレッスン室に入って …

クリスマスコンサートを終えて 2

「クリスマスコンサート」5日前に参加を決めたMちゃん。 Mちゃんは、お気に入りの …

小学生新聞記事に

毎日小学生新聞 土曜日「君たちの時代に 先輩からの手紙」に ヴァイオリニスト 前 …

草加のヴァイオリン教室から

(講師の実家、草加のヴァイオリン教室の)お隣さんのお庭の柿を頂いてきました。 今 …

レッスン室の窓からの雪景色

すごい雪! 午後になって、当教室の前の道路の雪も随分溶けたようです(ちょっとホッ …

ヴァイオリンのやる気スイッチオン!

「ここのところ、ヴァイオリンをやる気が結構あるんです。」 とお母様。 Mちゃんは …

ヴァイオリンの楽譜が読めるように!

教本「ヴァイオリンのおともだち」を全曲暗譜で毎日(半年以上)弾いていたMちゃん。 …

ヴァイオリン譜が読めるようになってから

教本「ヴァイオリンのおともだち」を始めから終わりまで繰り返し何ヶ月も毎日練習して …

同じヴァイオリン曲を

お母様のKさんが弾いていらっしゃる「ウェーバー作曲 狩人の合唱」にチャレンジする …

「ヴァイオリンのおともだち」も

今日のHちゃんは「ハタのおけいこ」が好調でした♫ ヴァイオリンは「ヴァイオリンの …