千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンの譜読み

   

楽譜に「ドレミ」などの音名さえ書いてあればスイスイとヴァイオリンを弾けるT君。

「夏休みには おじいちゃんと譜読みの練習をしました。」

今、楽譜を読めるようにするスポット練習もしています。

今日初めて使った「譜読みのドリル」。

「学校で使っている鍵盤ハーモニカの ド は、ヴァイオリンでは どこの弦のどの指でしょう?」

最初のうちは音名をゆっくり考えながら答えてからヴァイオリンで弾いていたT君ですが、1ページ目の途中からスイスイ分かるように!

お母様も嬉しそうな笑顔で驚いていらっしゃいました。

 

ヴァイオリンは、「HAUCHARD」の49番の音階、59番の「Doux repos」、60番の「Reverie」。

「新しいヴァイオリン教本 第2巻」の「鳥がたよりを」と「スコットランド民謡 つりがね草」を弾いています。

「ガリガリ君(しかもオトナの味)を食べて元気をつけてきたからか、たくさんヴァイオリンを弾いたわね、T君」

と、お母様もT君が次に弾く「グルック作曲 アウリスのイフィゲニアより」のポイントレッスンです。

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

2歳のK君、ヴァイオリン頑張っています!

来月3歳になるK君。 少しずつ、着実にヴァイオリンの練習を重ねて上手になっていま …

暗譜しました♪

保育園の時から通っているMちゃんは、いつも(当教室の)発表会に喜んで参加してくれ …

ヴァイオリン頑張っているよ!

「今日はね、(HAUCHARDというヴァイオリン教本の)50番まで頑張るよ。見て …

クリスマスコンサートに向けて 3

今年のサマーコンサートで「日の丸変奏曲」をきれいな音で弾いたK君は、コンサート後 …

ヴァイオリンのチューニング

ヴァイオリンは、演奏(練習)前に必ずチューニング(調弦)をします。 ヴァイオリン …

ヴァイオリンで「第九」を

去年の暮れから、すっかり「第九(ベートーベン作曲 交響曲第九番)」のファンになっ …

夏休み最後のヴァイオリンレッスン

今回の夏休みに、音楽会にも足を運んだY君。 「タタタターン!」 「ベートーヴェン …

2歳のK君、ヴァイオリン頑張っています♪

「親子でやりたいと思い、こちらの教室にしました。」とお母様のSさん。 毎日ヴァイ …

クリスマスコンサートを終えて 2

コンサート初出演は「ヴァイオリンのおともだち」から「まっすぐたいらに」「おいしい …

スプリングコンサートに向けて 8

今回のレッスンは ちょっと遅めの時間だったので、少し眠そうなO君でした。 でも「 …