夏休みのヴァイオリンレッスン
夏休みのお子様達は、学校のある時にはないイベントが結構あります。
(前回のレッスンと今回のレッスンの間に学校の修学旅行があったので、そんなにはヴァイオリン練習は出来なかった)Mちゃんは、元気にレッスンを受けています。

「セヴシックOp.1」からレッスンスタートです。セヴシックシリーズは、左指のテクニック上達のための機械的な練習です。子どもはもちろん、大人も苦手な方が少なくありませんが、Mちゃんは量を少なめにして がんばっています。
「HAUCHARD」のサードポジション練習は10番のアルペジオを弾いています。
曲は「ザイツ作曲 コンチェルト第2番 第一楽章」を弾いています。
2回通して ちょっと忘れかけているところを思い出しました。この夏休みに「第一楽章」を仕上げて、次に進む予定です♪
関連記事
-  
              
- 
      ヴァイオリン教室そばの「桜まつり」今週末、4月5日は当教室のすぐそばの「千歳通り」沿い、笹原バス停のあたりで、「桜 … 
-  
              
- 
      ヴァイオリン譜が読めるようになってから教本「ヴァイオリンのおともだち」を始めから終わりまで繰り返し何ヶ月も毎日練習して … 
-  
              
- 
      仲良しの二人でヴァイオリンRちゃんは、先月末から とても仲良しの大おば様とヴァイオリンを始めることにしまし … 
-  
              
- 
      ヴァイオリンの弓が手に馴染んできて 1お家で毎日「弓の体操」をやっている生徒さんたちは、着々と「弓が手に馴染んできて」 … 
-  
              
- 
      ヴァイオリンのボーイング前に小学生のお兄さんがいたので、 「はずかしい!」 と照れながらレッスン室に入っ … 
-  
              
- 
      ヴァイオリンのチューニング(調弦)ヴァイオリンのチューニングのためのボーイング ヴァイオリンの調弦をしてみると、2 … 
-  
              
- 
      ヴァイオリンの左指の押さえ方「明けましておめでとうございます!」 と言ったと思ったら、お母様の後ろに隠れた( … 
-  
              
- 
      ヴァイオリンの構え方「せーの!」 のかけ声で、ヴァイオリンの構え方をスムーズに出来るようになる「ちょ … 
-  
              
- 
      「スプリング・コンサート」ではドレスアップしている生徒さんたち。 開演5分前の会場(当教室のレッスン室)です。 … 
-  
              
- 
      ヴァイオリンレッスンの後にヴァイオリンの鳴らし方が上手なT君。 T君のヴァイオリンは、演奏に流れ(歌)があ … 
- PREV
- サマーコンサートを終えて 2
- NEXT
- プチ「サマーコンサート」
 
        







