「HAUCHARD」始めました
2017/05/05
「今日は『HAUCHARD』から弾くの。」
と、Sちゃん。
1番からの「開放弦のA線を全音符(4拍)数えて弾き、弓止めて2拍お休み」を弾き始めました。
少しお手伝いをしながら 6番の「全弦にわたる開放弦の練習」まで弾きました。
次に11番からの左指の練習も始めました。
「左指をトンネルのように押さえて、隣の高い音の開放弦を 代わり番こ に弾く」というのも上手に弾いています。トンネルにして押さえている1の指(人差し指)も指先がシッカリとしています。
Sちゃんは16番まで弾きました。
その次に、Sちゃんの大好きな「ベートーヴェン作曲 第九」のテーマを弾きました。
最後に「村川千秋 ヴァイオリンのおともだち」の中のお気に入りの曲を12曲ほど弾いて
「今日はたくさん弾いたから、オシマイ!ありがとうございました。」
と、Sちゃんはニッコリお辞儀をしました。
お母様のAさんも、よく練習なさっています。
今日は「セヴシックOp.1」「小野アンナ 音階教本」「HAUCHARD 3rd Position」の基礎練習から始めました。
次に「新しいヴァイオリン教本」の「マジャールの踊り」を仕上げて、「リーディング作曲 ロマンス」の譜読みをしました。
「ヴァイオリンの曲が、とっても楽しくなってきました。」
と、とても嬉しそうな笑顔のAさんです☺
関連記事
-
-
クリスマスコンサートに向けて 11
先日、遠く離れたお祖父様とお祖母様のところへ行ってきたSちゃんとお母様のAさん。 …
-
-
K君のお気に入りの曲
K君は、前回のレッスンからアンサンブルの出来る「日の丸変奏曲」を始めました。 「 …
-
-
自分でヴァイオリンの用意
先月からヴァイオリンを始めたT君。 何でも自分でやってみています。大人の方でも慣 …
-
-
2歳10ヶ月でも1時間
ずいぶん前に恩師が 「芽の出る子どもは、どんな先生についても弾けるようになるもの …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 7
いつもは夕方のレッスンのMちゃん。 今週は午前中のレッスンだったこともあり、元気 …
-
-
ランチタイムのヴァイオリンコンサート
来週、私(講師)は生徒さんの御家族からのご依頼で 東京のホテルで行われる、同窓会 …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 2
コンサート初出演は「ヴァイオリンのおともだち」から「まっすぐたいらに」「おいしい …
-
-
ボクのヴァイオリン♪
お兄ちゃんの弾いているヴァイオリンを習うのを楽しみにしているH君。 お家でのヴァ …
-
-
ヴァイオリンの弓の持ち方
ヴァイオリンを始めて10ヶ月のTちゃんと お母様のHさん。 「HAUCHARD」 …
-
-
ヴァイオリンの弓の準備
弓の手元のネジを巻いて「弓の真ん中あたりで、小指が入るくらいの すき間」に張りま …
- PREV
- ヴァイオリン、順調です♪
- NEXT
- 少しずつヴァイオリンに