可愛いチューナーで
2017/01/05
「お父さんがチューナーを買ってくれました。」
とRちゃん。
早速、新しいキティちゃんのクリップ式チューナーで調弦をしてみました。
コンパクトですが、メトロノーム機能も付いています。ヴァイオリンのネックに付けても、置いても使えます。
Rちゃんは、ヴァイオリンの基本のフォームを習得するのが上手です。
お家では、一人で練習することが多いので、ヴァイオリンの音程をとるのが分かりやすいように、一時期的に「フレット」を付けてみることにしました。
「練習しやすくなりました。」と、Rちゃん、喜んでくれました(^^)
関連記事
-
-
演奏予定曲を30回!
今日レッスンのKちゃんは、 「昨日は、曲を30回弾きました!」 とニコニコしなが …
-
-
ヴァイオリンを楽しみながら
なにごともそうですが、ヴァイオリンも最初が大切です。 せっかくヴァイオリンのレッ …
-
-
ヴァイオリンのボーイングを上手に♫
調弦もだんだん上手になってきたKちゃん。 弓の持ち方も「良い基礎の持ち方」が安定 …
-
-
今日のヴァイオリン体験レッスン
今日のヴァイオリン体験レッスンは、5歳の男の子とお父さん。 お二人ともヴァイオリ …
-
-
ヴァイオリンのボーイング
プロとアマチュアのボーイングの違い 初心者と上級者のボーイングを比べてみて、どこ …
-
-
ヴァイオリンの置き方
ヴァイオリンを置く場合、皆様はどこにどうしますか? レッスン中に、ちょっと楽器を …
-
-
お祭りの前のヴァイオリン♫
「ヴァイオリンのレッスンの後に近くのお祭りに行くことになっています。」 と、Aち …
-
-
ヴァイオリンの譜読み
楽譜に「ドレミ」などの音名さえ書いてあればスイスイとヴァイオリンを弾けるT君。 …
-
-
ヴァイオリン練習レベルアップ♪
「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト イ短調」は、サードポジションを習い始めてから …
-
-
分数ヴァイオリンセット
今日は、朝から「弦楽器 山下」の店長さん、山下さんに当教室まで来てもらました。 …
- PREV
- ベートーベンの交響曲「第九」
- NEXT
- 今日はヴァイオリン教本◯番まで