千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

今日はヴァイオリン教本◯番まで

   

教本「ヴァイオリンのおともだち」を弾いているO君は「今日は◯番まで弾く」と決めて、レッスンを始めています。

昨年最後のレッスンでも「今日は12番まで」と言って、キッチリ12番まで弾きました。

何度も同じ曲を弾いていますが、その分弾いている音に深みが出てきています。身体がヴァイオリンに馴染んできて、腕の余分な力が抜けてきているからです。O君は、ボーイングがとても上手です。特に弓を持つ親指のフォームが良いです。

お母様のTさんもO君と一緒にヴァイオリンを始めて、楽しみながら練習していらっしゃいます。お家でのヴァイオリン練習を 上手に生活に織り込んでいらっしゃいます。「クリスマスコンサート」では「ウェーバー作曲 狩人の合唱」を演奏なさいました。今は「アウリスのイフィゲニアより」を弾いています。

Tさんは(最初の頃「ヴァイオリンの基本の持ち方」を熱心に習得なさったので)この曲の冒頭の3音の重音も上手に弾いています。

教本「HAUCHARD」も、だいぶ終わりに近づいてきました。

「レッスンの後、飛行機に乗って実家に行きます。機内持ち込み用のレンタルケースを予約しました。」

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンの構え方

「せーの!」 のかけ声で、ヴァイオリンの構え方をスムーズに出来るようになる「ちょ …

小さい頃からヴァイオリンを

2012年に、「ピアニストの脳を科学する 超絶技巧のメカニズム」(春秋社)という …

サマーコンサートに向けて 5

今回初めてコンサートに参加することにしたH君。 レッスン室に入って来て、ヴァイオ …

サマーコンサートに参加して

「ヴァイオリン発表会(といっても当教室レッスン室が会場の勉強会スタイルですが)」 …

お姉さんとヴァイオリン

いつも静かなYちゃん。 きちんとヴァイオリンのレッスンを受けています。 時々レッ …

ヴァイオリンの左指先の力

ヴァイオリンの弦を押さえる、左指の力は、そんなに強くはありません。 指先は、ほん …

ヴァイオリンのスピッカートも

「セヴシックも、いろいろなのがあった方がいいなぁ。」 と言うJ君。 毎日練習出来 …

一時帰国にヴァイオリン

今年の夏休みは、 夏休み一時帰国を利用してヴァイオリンレッスンを という方がお二 …

サマーコンサートのリハーサル 2

O君は、今回初めてコンサートに出演します。 ホールではなく、当教室のレッスン室で …

今からジュニアオーケストラへ♫

週末に道を歩いていたら、オーケストラに向かうKちゃんとお母様にバッタリ会いました …