千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンを持ったまま1時間

   

先月スタートのSちゃんとお母様のAさん。

「ハタのおけいこ」も始めました。

Sちゃんは2歳10ヶ月。まだ、言われたとおりにするというより自分からやってみたい気持ちの方が多いです。

とにかく「お母さんと同じ」が最大の興味。

Sちゃんは自分の教本「ヴァイオリンのおともだち」の他に、お母様の使っていらっしゃる「HAUCHARD」も見よう見まねで弾いてみています。

「弓の体操」もきちんとやっています。その成果で、弓を持つ筋力がついてきています。つまり、出てくるヴァイオリンの音が(弓が弦に乗りやすくなっているので)良い状態です。

IMG_0006

左指の押さえ方も「1の指(人差し指)の爪を鏡に見立てて自分の顔が映るように」できています。くずれてもすぐに戻せます。

左手のシフティングと右手のボーイングが連動するのは、まだちょっと難しいところはありますが、それが出来るようになるのにはそんなには長くかからなさそうです。

IMG_0027

Sちゃんは1時間のレッスンの間(ケースにちょっと置くことはあっても)ずっとヴァイオリンを持ったままです。

最近は、少し慣れてきて

「こうやってやるの?」

と聞いてきたり、笑顔の回数がずいぶん増えてきています☺

ヴァイオリンを弾くのを、本当に楽しんでいるSちゃんです。

また来週、聞かせてくださいね!

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ヴァイオリン、弾けた!

Hちゃんは、レッスンの度に弾く時間が増えています。 今日も、レッスンの前に他のお …

今年初めてのヴァイオリンレッスン

今日は、来週末の連休でお出かけ予定のある生徒さん方のレッスンがありました。 お家 …

重音のメロディー

「こんにちは!」 と元気な笑顔でレッスン室に入ってきたMちゃん。 今日は「日の丸 …

ヴァイオリンの基礎練習

練習の最初の時間を基礎練習に 練習の始めの基礎練習は、指慣らし、つまりウオーミン …

クリスマスコンサート 2

今回の「クリスマスコンサート」が始めてのヴァイオリン出演のRちゃん。ヴァイオリン …

今日はサマーコンサート・リハーサル

今日は「2015年 ヴァイオリン&ピアノ サマーコンサート」のリハーサルを行いま …

ひとりで弾けるように

先週3歳になったSちゃん。 今日もニコニコレッスン室に入ってきました。 「ハタの …

クリスマスコンサートに向けて 7

いつもは夕方のレッスンのMちゃん。 今週は午前中のレッスンだったこともあり、元気 …

ヴァイオリンの開放弦の練習

ヴァイオリンを始めたばかりの方や、久しぶりにヴァイオリンを弾く方の場合は、先ず「 …

ランチタイム・ヴァイオリンコンサート

今日の「ヴァイオリン・ソロ・コンサート」は、聴衆の皆様の暖かい雰囲気に包まれて、 …