ヴァイオリン頑張っているよ!
「今日はね、(HAUCHARDというヴァイオリン教本の)50番まで頑張るよ。見てて!」
と元気よくレッスン室に入って来たK君。
「弓の体操」の「つたい弓」も少しコツがつかめて、左薬指が上手に使えるようになってきました。
「昨日はね、学校から帰って宿題が終わった後、自分からヴァイオリンを練習するって言ったんだ。スゴイでしょ?」
と目を輝かせながらK君は言いました。それはホントにすご~い!(^o^)!
でもそのガンバリは今日のレッスンでも続きました。
「HAUCHARD」の34番「Le Petit oiseau est mort(小さな小鳥が行ってしまいました)」という小曲から弾き始めたK君は、
普通の1時間レッスンでは約1ページのペースですが、
その2倍ちょっと弾き通しました♫
49番までやりました。

続くお母様のYさんも、49番までなさいました。
今回のレッスンポイントは
「速度の違うボーイングが交互に出てくるフレーズの弾き方」(HAUCHARDの40番)
長い音(今回は2分音符)は「ゆっくりスピード、しっかり目に弓を弦に乗せながら」
短い音(今回は4分音符)は「速いスピード、軽めに弓を弦に乗せながら」
弓を持つ右手の指が硬くならないようにします。
この練習は繰り返し弾いていると、要領がつかめてくる方が多いように思います。
関連記事
-
-
小さなお子様のヴァイオリンの進め方
始めてまだ間もないお子様のヴァイオリンレッスン 足を肩幅に開いて、地球の重力を感 …
-
-
弓を上手に持てるようになりました♫
ヴァイオリンの構え方がとても上手なHちゃんは、今日も「左手を右の肩に乗せて」左肩 …
-
-
ヴァイオリンを始めて もうすぐ一年
いつもニコニコしながらレッスン室に入って来るK君は、 今日のレッスンでも、ずいぶ …
-
-
ヴァイオリンの弓が手に馴染んできて 2
お家で、開放弦の練習を続けて頑張っていると、ヴァイオリンの音に深みが出てきます。 …
-
-
朝のヴァイオリン練習で
「毎朝5分だけですが、ヴァイオリン練習をしてから学校に行くようにしていmす。そう …
-
-
ヴァイオリンのチューニング(調弦)に挑戦
ヴァイオリンは、自分でチューニングできる楽器です。 きちんとピッチの合っているヴ …
-
-
妹のヴァイオリン準備も
絶対音感教育「ハタのおけいこ」も白鍵の9種類が全部分かるようになってきたHちゃん …
-
-
ピアノ&ヴァイオリン演奏付き紙芝居
生演奏付き紙芝居(絵本読み聞かせ)「ピーターと狼」を只今準備中です。   …
-
-
お姉さんと一緒にヴァイオリン♫
お姉さんと一緒に、今日は自分のヴァイオリン(お姉さんが昔使っていたものだそうです …
-
-
夏休み集中レッスン
「学校のある時は時間がとれないのですが、夏休みに何度かお願いします。」と、久しぶ …
- PREV
- サマーコンサートで
- NEXT
- サマーコンサートに参加して







