千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンを弾いているから

      2016/05/17

「ヴァイオリンを弾いているから、僕頭良いんだ!」

とお家でO君が言っていたそうです。

お母様のAさんが、

「アインシュタインは、科学者にならなかったらヴァイオリニストになっていたかもしれないくらい、ヴァイオリンの名手だったそうですね。ビックリしました。その話をO君にしたら、ヴァイオリンを弾く人は頭が良いと思ったようです。」

と笑顔でおっしゃっていました。

「世界の最優秀大学5校全てに合格した男子生徒は、ヴァイオリンもかなり上手なんだそうです。」

という話もして下さいました。

O君は、お兄さんとお母様がヴァイオリンを弾くのを見ていて「ヴァイオリンはどうやって弾けば良いか?」を知っているようです。

今回は3回目のレッスンですが「ヴァイオリンの弦に弓を吸い付けるように乗せる」のが自然に出来ています。

IMG_4469

お母様のAさんは、O君の使っている教本「ヴァイオリンのおともだち」を弾いて、O君のレッスンポイントを確認なさっています。

IMG_4476

今回のポイントは「今の状態(弓を持つ腕が固くならず柔軟性があります)を維持しながら、左指を入れていくように心がける」です。

弾いていて少しくずれても「良い基本形」に戻すようにしていれば「良い基本の奏法習得」につながります。

根気よく「良いとされている基本の奏法」を身に付けると、後がとてもスムーズです☺

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

クリスマスコンサートに向けて 10

今回初めて「クリスマスコンサート」に参加の Yちゃんとお母様のKさん。 Yちゃん …

ヴァイオリンの小品からコンチェルトへ

いつもしっかりと練習をしてくるKちゃん。 今回のレッスンでは「HAUCHARD」 …

ヴァリエーションにチャレンジ

いつもニコニコしながらレッスン室に入ってくるK君。 絶対音感教育の「ハタのおけい …

ヴァイオリンでアンサンブル

弾けるようになった曲は、何度でも楽しく弾くMちゃん。 「HAUCHARD」の他に …

毎週着々と♫

今日も笑顔いっぱいでレッスン室に入ってきたSちゃん。 「ハタのおけいこ」は順調で …

ハロウィンのヴァイオリン教室 2

今日は「ウルトラマン X」! K君は、ウルトラマンの姿でレッスン室に登場です。 …

楽しみにしていたヴァイオリン♪

今月からスタートのAちゃん。ヴァイオリンを始めるのを、本当に楽しみにしていたそう …

間もなく3歳のK君のヴァイオリン

「時間はわずかですが、毎日弾いています。」 とお母様のSさんがにっこりおっしゃっ …

「サマーコンサート」の後で 11

「かっこよく弾けました。 とても楽しかったです!」 と元気な笑顔のD君。  

ヴァイオリンのコンサートを頑張って

「ヴァイオリンのサマーコンサートで頑張ったので、ディズニーのアイススケートショウ …