ヴァイオリンの他にも
今回レッスン日、Yちゃんの一日は、それは大忙しでした。
「ジュニアオーケストラでパーカッション」「バレエ」そして「ヴァイオリン」。
バレエのヘアスタイルのYちゃんは、サッとヴァイオリンを用意して、楽譜も譜面台にテキパキのせました。
レッスンは「HAUCHARD」の49番、G-dur の音階からスタートです。
スラー(一弓で2つ以上の音を弾く奏法)の練習をやりました。
曲は「ウェーバー作曲 狩人の合唱」です。
Yちゃんは(頑張って)最後まで練習していました♪
曲の最後の、アップの2分音符の5度重音の弾き方は、結構難しいです。
左指1(人差し指)で、A線とD線を同時に押さえながら、
先弓からA線とD線の上にバランス良く弓をのせて、ゆっくり2つの音が欠けないように丁寧に弾きます。
お母様のKさんもYちゃんと同じところと、その少し続きを弾いています。
その間に、Yちゃんは「レッスンノートに、レッスンポイントをメモ」しています。
YちゃんとKさんは(スケジュールが賑やかそうですが)しっかりとレッスンを受けていらっしゃいます。
関連記事
-
-
ヴァイオリンレッスンの前に
「Eちゃんは、今朝1時間練習してからきました。」 今日は朝9時からのレッスン。 …
-
-
モチベーションアップの映画
「私が大好きな映画で、『ハート オブ ミュージック』というのがあるんですが、ご存 …
-
-
草加のヴァイオリン教室から
(講師の実家、草加のヴァイオリン教室の)お隣さんのお庭の柿を頂いてきました。 今 …
-
-
ヴァイオリン、楽しい!
ヴァイオリンのレッスンが終わりに近づいた時、 「ヴァイオリン、楽しい!」 とつぶ …
-
-
ひとりで弾こう
今回のレッスン、Hちゃんは頑張りました! 「ハタのおけいこ」 も、ピアノの音に集 …
-
-
お祭りの前のヴァイオリンレッスン
今日は、可愛らしい甚平姿のMちゃん。 「レッスンが終わったら、馬事公苑のお祭りに …
-
-
クリスマスコンサートの曲を
レッスン室に元気よく入って来たHちゃん、 「先生、私ね、クリスマスコンサートに弾 …
-
-
つっかえることなしに20回!
ある程度のレベルの曲になってくると(どんなヴァイオリン曲でも)難しいパッセージが …
-
-
ヴァイオリンの開放弦の練習
ヴァイオリンを始めたばかりの方や、久しぶりにヴァイオリンを弾く方の場合は、先ず「 …
-
-
セヴシック頑張ります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
「Tちゃんは、セヴシックOp.1の練習を結構気に入って弾いています。」 とお母様 …
- PREV
- 小学生新聞記事に
- NEXT
- ヴァイオリンを始めて もうすぐ一年