重音のメロディー
「こんにちは!」
と元気な笑顔でレッスン室に入ってきたMちゃん。
今日は「日の丸変奏曲」からレッスンスタートです。
「日の丸変奏曲」の第3ヴァリエーションは、重音のメロディーです。
分かってしまえば、そんなには難しくないのですが、A線とD線の重音を弾きながら、左指がD線からA線に移っていくのが分かるまでは、ちょっぴり「ややこしい」です。
Mちゃんも、最初は「?」でしたが、何度か繰り返して弾いているうちに、すっかり分かりました☺
重音も、
弾き方が分かって安定し、
音程も正確な純正調になるようにして、
ちょっとした指の押さえ方の工夫が出来るようになると、
とても良い響きになります。
お母様もピアノのパートを弾いて下さることになっています。
今回のレッスンでは、第3ヴァリエーションまでをしっかりとやりました。
Mちゃんは、とてもきれいなしっかりしたヴァイオリンの音色の持ち主です♫
関連記事
-  
              
- 
      朝のヴァイオリン練習で「毎朝5分だけですが、ヴァイオリン練習をしてから学校に行くようにしていmす。そう … 
-  
              
- 
      クリスマスコンサートに向けて 6今年の「クリスマスコンサート」が初めての発表会のY君。 レッスンは親子三人で受け … 
-  
              
- 
      つっかえることなしに20回!ある程度のレベルの曲になってくると(どんなヴァイオリン曲でも)難しいパッセージが … 
-  
              
- 
      初めてのヴァイオリンこれからヴァイオリンを習ってみようかなという人の場合は、まず、自分の楽器を手に入 … 
-  
              
- 
      サマーコンサートが近づいてきました来たる7月21日(火)午後2時より、当教室のサマーコンサートが開催されます この … 
-  
              
- 
      小さい頃からヴァイオリンを2012年に、「ピアニストの脳を科学する 超絶技巧のメカニズム」(春秋社)という … 
-  
              
- 
      ヴァイオリンを鳴らすMちゃんは「弓をまっすぐに弾く」というのが上手です。 「ヴァイオリンを鳴らす」の … 
-  
              
- 
      夏休みのヴァイオリンレッスンではプライベートレッスン中心のヴァイオリン教室では、「お教室仲間」は限られた方にしか … 
-  
              
- 
      ヴァイオリンの弓の持ち方ヴァイオリンを始めて10ヶ月のTちゃんと お母様のHさん。 「HAUCHARD」 … 
-  
              
- 
      自分から「ヴァイオリン練習するよ!」「昨日も、Yちゃんは自分から『わたし、ヴァイオリン練習する!』と言ってヴァイオリ … 
- PREV
- 暗譜しました♪
- NEXT
- コンサートのリハーサル 1
 
        








