千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ピアノ&ヴァイオリン演奏付き紙芝居

      2016/03/08

生演奏付き紙芝居(絵本読み聞かせ)「ピーターと狼」を只今準備中です。

 

ロシア出身の作曲家 プロコフィエフ(1891~1953)は1936年に、子どものための交響的物語「ピーターと狼」を執筆しました。

この作品は、子どもたちが楽しめるように、楽器の形と音色を紹介して、関心をひくような物語と音楽を結びつけられています。

小さな子どもでもわかるように性格の違った動物と人物が登場します。そして、登場人物それぞれに「ライトモチーフ」と個々の楽器が与えられています。

今回は、ピアノとヴァイオリン、話し手 で上演する予定です。

準備の見通しがつき次第、上演日程を発表いたしますので、どうぞ楽しみにしていて下さいませね!

 

  

下の写真は、モスクワ児童音楽劇場で子どもたちに囲まれるプロコフィエフです。

  

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンのレッスンバッグ

「外出先でこの生地を見つけて、ヴァイオリン用のレッスンバッグを作りました。」 「 …

一週間でヴァイオリンのサイズアップ

体験レッスンの時に、ヴァイオリンのサイズを試したところ、どう見ても「二分の一」で …

スプリングコンサートに向けて 4

今回の「スプリングコンサート」の演奏曲目は「HAUCHARD」の「Ding,di …

一人でも練習♪

「弓の体操、ひとりでも練習したんだよ!」 と笑顔でK君は言いました。 「弓を持つ …

自分からヴァイオリン練習!

「最近、自分から練習するようになりました。」 とHちゃんのお母様のご報告。 「サ …

クリスマスコンサートに向けて 3

今年のサマーコンサートで「日の丸変奏曲」をきれいな音で弾いたK君は、コンサート後 …

ヴァイオリンのネックと親指

親指の位置は、ポジションによって変わります。 第一ポジションから第四ポジションま …

サマーコンサートに参加して

「ヴァイオリン発表会(といっても当教室レッスン室が会場の勉強会スタイルですが)」 …

ヴァイオリンのチューニング(調弦)

ヴァイオリンのチューニングのためのボーイング ヴァイオリンの調弦をしてみると、2 …

リズム、音程をより正確に

毎日練習する習慣が身についているCちゃん。 今回のレッスンでも「セヴシックOp. …