クリスマスコンサートの曲ラストスパート!
「クリスマスコンサート」まで、あと2週間!
当教室のレッスン室で行う、アットホームな「クリスマスコンサート」ではありますが、せっかくのコンサートですので、ホールでのステージマナーも取り入れてレッスンをしています。
マイクで「名前」「曲目」が放送されたあと(マイクは使いませんが☺)、さっそうと出て来て、お辞儀。
この「お辞儀」。ステージ上では、背筋をピンと伸ばし、顔(目)を真っ直ぐより ちょっと上方を見てお辞儀をします。頭を下まで下げたら、足の親指を見て静止して1,2秒。サッと頭を上げます。
肝心な演奏を、より確実に弾けるようにするために、通して何回も弾いてみます。
Y君は昨日のレッスンで、演奏予定曲を10回以上弾きました!
Mちゃんも「あぶないところ」を中心に猛特訓!
それぞれのペースで、ヴァイオリン演奏の「レベルアップ」を目指しています☺
関連記事
-
-
ヴァイオリン着実に♫
「HAUCHARD」の49番の音階から弾き始めたCちゃん。 左指の押さえ方(特に …
-
-
ヴァリエーションにチャレンジ
いつもニコニコしながらレッスン室に入ってくるK君。 絶対音感教育の「ハタのおけい …
-
-
ヴァイオリン練習頑張りました(^^)
「今回のYちゃんは、ヴァイオリンの練習を頑張りました!」 と笑顔のお母様。 Yち …
-
-
クリスマスコンサートの曲を
レッスン室に元気よく入って来たHちゃん、 「先生、私ね、クリスマスコンサートに弾 …
-
-
ヴァイオリン頑張っています
今日も元気よくレッスン室に入ってきたHちゃん。 絶対音感教育「ハタのおけいこ」も …
-
-
ひとりで弾こう
今回のレッスン、Hちゃんは頑張りました! 「ハタのおけいこ」 も、ピアノの音に集 …
-
-
ヴァイオリンの松ヤニ
弓に松ヤニを塗るのが好きなお子様、結構いらっしゃいます。 ヴァイオリンの演奏をす …
-
-
クリスマスコンサート 3
「クリスマスコンサート、出る!」 と元気よくHちゃんは言いました。 H ちゃんは …
-
-
小さなお子様のヴァイオリンの進め方
始めてまだ間もないお子様のヴァイオリンレッスン 足を肩幅に開いて、地球の重力を感 …
-
-
夏休み集中レッスン
「学校のある時は時間がとれないのですが、夏休みに何度かお願いします。」と、久しぶ …
- PREV
- コンサートデビューを目指して☺
- NEXT
- K君もクリスマスコンサートに向けて