親子で、ヴァイオリン♫
「絶対音感教育」に続き、「弓の体操」を終えたMちゃん。
いつも、きちんとヴァイオリンを練習しているだけあって、深みのある良い音で弾いています。
Mちゃんは、夏休み後半から「HAUCHARD」を始めています。
少しずつ着々と進んでいます。
Mちゃんは「ウェーバー作曲 狩人の合唱」を弾くのが好きです。
特に最後の和音は、上手に響かせて鳴らします。
左指の押さえ方が、とても良いので、是非今の形をキープして下さいね!
お母様のRさんは「なかなか自分の練習までは出来なくて」とおっしゃっていましたが、レッスンが始まると結構お弾きになります。
お嬢さんのヴァイオリン練習をみていらっしゃると、御自身のヴァイオリンにもプラスになることも多いものです。練習する(ヴァイオリンを弾く)時のポイントを意識しやすいからです。
今回のレッスンで「HAUCHARD」の「月のひかり」まで進みました。
この曲は、ヴァイオリンの2重奏になっています。
「この曲、Mちゃんが弾けるようになったら、二人で弾けますね!」
と、お母様のRさんは嬉しそうにおっしゃっていました。
ヴァイオリンは、二人ではもちろん、何人でも、お部屋に入れれば何人でも一緒にアンサンブル出来るのが嬉しいですよね♪
関連記事
-
-
リズム、音程をより正確に
毎日練習する習慣が身についているCちゃん。 今回のレッスンでも「セヴシックOp. …
-
-
ヴァイオリンのボーイング
プロとアマチュアのボーイングの違い 初心者と上級者のボーイングを比べてみて、どこ …
-
-
ヴァイオリンの左指先の力
ヴァイオリンの弦を押さえる、左指の力は、そんなに強くはありません。 指先は、ほん …
-
-
ヴァイオリンで曲を弾くのが大好き
基礎練習はちょっと気が進まないけれど、曲を弾くのは大好き! という生徒さん。ほと …
-
-
ヴァイオリンの左指の押さえ方
「明けましておめでとうございます!」 と言ったと思ったら、お母様の後ろに隠れた( …
-
-
ヴァイオリンレッスンの録音録画
昨夜の雷はすごかったですね! そのおかげで、今朝の外の緑はとても鮮やかです。 私 …
-
-
2歳のK君、ヴァイオリン頑張っています!
来月3歳になるK君。 少しずつ、着実にヴァイオリンの練習を重ねて上手になっていま …
-
-
自作のヴァイオリン曲
「ヴァイオリンの曲、作ったんですよう!」 と、バックから折り紙に書いた楽譜を取り …
-
-
ヴァイオリン教室の窓から
今週は、ヴァイオリン教室から見える庭に植木屋さんが入って、とってもサッパリきれい …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 8
久しぶりのレッスンだったAちゃん。 元気にレッスン室に入ってきました。 絶対音感 …
- PREV
- やっぱりヴァイオリン、弾く!
- NEXT
- ヴァイオリン、少しずつ♪