千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンのチューニング(調弦)

   

ヴァイオリンのチューニングのためのボーイング

ヴァイオリンの調弦をしてみると、2本の弦をバランス良く弾き、更にそれを保つことが、結構難しいことに気付くと思います。 

しかも、そのボーイングを維持しながら、ペグやアジャスターを回さないといけないのですから、慣れるまでには大変かもしれません。

2本の弦を同時に弾く練習も、同時に行う必要があります。 

当教室で使っている「HAUCHARD」には、2ページ目の9番と10番に「重音練習」がでてきますね。

調弦に適したボーイングとは、

* 弓の速度は適度で、かつ一定にしましょう。

* 弓の返しで、音色が変わらないように気をつけましょう。 

・強く速いボーイングでは、弓の返しのところで、音程が変化したように聞こえ、ゆっくりすぎると音色が安定しません。弓が途中で速くなったり遅くなったりすると、音程が変化したように聞こえてしまったりします。 

* 音量は適度に弾きます。2本の弦の音量をバランスに注意しましょう。 

・大きすぎても、小さすぎても、音程が合っているかどうか判断しにくいので、楽器が自然に心地よく響くくらいの音量で弾きます。 

* 音色にも気をつけましょう。

・ガリガリした音、カサカサした音、美しくない音は音程が合っているかを判断しにくいので、不適切です。

  

これはちょっと上級者っぽいチューニング方法ですが、弓をアップボウから始めるとスマートに調弦出来ます♪

 

Kちゃんは単音のチューニングは出来るようになっていますので、重音のチューニングを目指しています♪

  

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ヴァイオリンレッスン スイッチ

「なんだか いつもと違っている」Aちゃん。 レッスンに来ると、いつもなら楽しそう …

ヴァイオリンが楽しく 1

「サマーコンサート」で「ウェーバー作曲 狩人の合唱」を弾いたS君。   …

ヴァイオリンを選ぶ理由

先日、始めた生徒さんのお母様が「なぜヴァイオリン?」「ピアノでない理由は?」と。 …

一流のヴァイオリンレッスン

当教室の大きな特典とも言えるのが「ご希望の方は 一流のヴァイオリンレッスンが受け …

サマーコンサートに向けて 2

「今度のサマーコンサートは『Chemin faisant(遊歩道)』にします。」 …

ヴァイオリンを学校で

この時期、何人かの生徒さんは学校などの「終業式」「卒業式」の前後にある謝恩会et …

つっかえることなしに20回!

ある程度のレベルの曲になってくると(どんなヴァイオリン曲でも)難しいパッセージが …

ヴァイオリンの8の字ボーイング

「8の字ボーイング」とは 元弓からダウン(下げ弓)するときは、ちょっと引きつける …

ヴァイオリンのレッスンポイントを

今日が3回目のレッスンのHan.ちゃんとHay.ちゃん。 最初に「弓の体操」から …

私もヴァイオリン弾こうっと

ニコニコ「こんにちはー!」 とレッスン室に入って来たMちゃん。 先週末はピアノの …