千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンレッスンノート役立っています

   

ヴァイオリンレッスンノートは、上手に活用するとGood!

毎回ちゃんとヴァイオリンレッスンノートを持ってくるCちゃん。

今日も持ってきて譜面台の上に。

レッスンノートは、自分のちょっとしたメモです。

文字のこともありますが、絵のメモも、わかりやすく、思い出しやすいですね!

Cちゃんは、きっと「どういうふうにメモに書こうか?」と考えて講師の話をきいていることも多いと思います。

そのせいでしょうか?

ひとつひとつの動作に、意識が行き届いているようです。

考えて弾いている、ということなのですね。

何かアドヴァイスをすると、きりっとした目で理解を深めているのが分かります。

メモがとれるように聞く。耳にアンテナがつきます♫

 

今回レッスンでは、来週にせまったミニコンサートのリハーサルを兼ねて録画をしました。

重音の「ポルカ」のテンポを少しだけ前向き(テンポを速く)してみることにしました。

速くする時は、慌てた感じにならないように、コントロールできる範囲の一番速いテンポを選びます。

重音は、2つの弦に弓の重力が同じにかかるように、気をつけて弾きます。

 

プールとスポーツテスト、それにこの猛暑で、かなりくたびれていたCちゃんですが、最後までレッスンを頑張っていました。

お母様も、お嬢さんのヴァイオリンで、今日のレッスンポイントの確認のご協力をして下さいました。「難しいですね。Cちゃん、上手になっているじゃないの ☺」

IMG_4969

 

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

2歳のヴァイオリン体験レッスン

今日の体験レッスンは、2歳9ヶ月の男の子、K君。 当教室、最年少記録更新です。 …

サマーコンサートのリハーサル 2

O君は、今回初めてコンサートに出演します。 ホールではなく、当教室のレッスン室で …

ヴァイオリンのボーイング

前に小学生のお兄さんがいたので、 「はずかしい!」 と照れながらレッスン室に入っ …

夏休みのヴァイオリンレッスン

夏休みのお子様達は、学校のある時にはないイベントが結構あります。 (前回のレッス …

ヴァイオリンの弓の準備

弓の手元のネジを巻いて「弓の真ん中あたりで、小指が入るくらいの すき間」に張りま …

サンタさんにもらったヴァイオリンで

この前のクリスマスにサンタさんからヴァイオリンをもらったMちゃん。 ヴァイオリン …

ト音記号はヴァイオリン記号

Πヴァイオリンの楽譜は、(殆ど全部)ト音記号で書かれています。 この「ト音記号」 …

ヴァイオリンでいろいろな曲

「今日はこの曲から弾く!」 と元気いっぱいのSちゃん。 「イギリス民謡 こどもと …

ピアノ&ヴァイオリン演奏付き紙芝居

生演奏付き紙芝居(絵本読み聞かせ)「ピーターと狼」を只今準備中です。 &nbsp …

草加の発表会

「松田かおりピアノ教室 ピアノコンサート」が無事終了しました♪ 今回は、ピアノも …