千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンレッスンノート役立っています

   

ヴァイオリンレッスンノートは、上手に活用するとGood!

毎回ちゃんとヴァイオリンレッスンノートを持ってくるCちゃん。

今日も持ってきて譜面台の上に。

レッスンノートは、自分のちょっとしたメモです。

文字のこともありますが、絵のメモも、わかりやすく、思い出しやすいですね!

Cちゃんは、きっと「どういうふうにメモに書こうか?」と考えて講師の話をきいていることも多いと思います。

そのせいでしょうか?

ひとつひとつの動作に、意識が行き届いているようです。

考えて弾いている、ということなのですね。

何かアドヴァイスをすると、きりっとした目で理解を深めているのが分かります。

メモがとれるように聞く。耳にアンテナがつきます♫

 

今回レッスンでは、来週にせまったミニコンサートのリハーサルを兼ねて録画をしました。

重音の「ポルカ」のテンポを少しだけ前向き(テンポを速く)してみることにしました。

速くする時は、慌てた感じにならないように、コントロールできる範囲の一番速いテンポを選びます。

重音は、2つの弦に弓の重力が同じにかかるように、気をつけて弾きます。

 

プールとスポーツテスト、それにこの猛暑で、かなりくたびれていたCちゃんですが、最後までレッスンを頑張っていました。

お母様も、お嬢さんのヴァイオリンで、今日のレッスンポイントの確認のご協力をして下さいました。「難しいですね。Cちゃん、上手になっているじゃないの ☺」

IMG_4969

 

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

今週のヴァイオリンレッスンポイント

今週のポイントは、弓を持つ右手親指の「あそび」です。 弓を持つ右手親指ががっちり …

きれいなヴァイオリンの音

今日も元気にニコニコレッスン室に入って来たK君。 「ハタのおけいこ」もやっていま …

「ヴァイオリンのおともだち」も

今日のHちゃんは「ハタのおけいこ」が好調でした♫ ヴァイオリンは「ヴァイオリンの …

私もヴァイオリン弾こうっと

ニコニコ「こんにちはー!」 とレッスン室に入って来たMちゃん。 先週末はピアノの …

コンサートのリハーサル 2

Mちゃんが、今度の「スプリング・コンサート」で演奏する「ハンガリー民謡 マジャー …

ヴァイオリンレッスン、スタート!

水色のケースが良く似合うYちゃん。 静かなYちゃんは、ヴァイオリンのレッスンをと …

時にはヴァイオリンで好きな曲も

譜面を読む力がずいぶんついてきたMちゃん。 教本「HAUCHARD」の最後のペー …

一人でヴァイオリンレッスンの時も

Y君は、ほとんどの場合一人でヴァイオリンレッスンに来ています。 一人でも、一時間 …

ヴァイオリンの練習時間増やして

「HAUCHARD 」の最後のページの音階は、10種類のボーイングテクニックの勉 …

クリスマスコンサートの弦楽合奏

「クリスマスコンサート」プログラム最後は、恒例の「弦楽合奏」でした。 (オーケス …