ヴァイオリンレッスンノート役立っています
ヴァイオリンレッスンノートは、上手に活用するとGood!
毎回ちゃんとヴァイオリンレッスンノートを持ってくるCちゃん。
今日も持ってきて譜面台の上に。
レッスンノートは、自分のちょっとしたメモです。
文字のこともありますが、絵のメモも、わかりやすく、思い出しやすいですね!
Cちゃんは、きっと「どういうふうにメモに書こうか?」と考えて講師の話をきいていることも多いと思います。
そのせいでしょうか?
ひとつひとつの動作に、意識が行き届いているようです。
考えて弾いている、ということなのですね。
何かアドヴァイスをすると、きりっとした目で理解を深めているのが分かります。
メモがとれるように聞く。耳にアンテナがつきます♫
今回レッスンでは、来週にせまったミニコンサートのリハーサルを兼ねて録画をしました。
重音の「ポルカ」のテンポを少しだけ前向き(テンポを速く)してみることにしました。
速くする時は、慌てた感じにならないように、コントロールできる範囲の一番速いテンポを選びます。
重音は、2つの弦に弓の重力が同じにかかるように、気をつけて弾きます。
プールとスポーツテスト、それにこの猛暑で、かなりくたびれていたCちゃんですが、最後までレッスンを頑張っていました。
お母様も、お嬢さんのヴァイオリンで、今日のレッスンポイントの確認のご協力をして下さいました。「難しいですね。Cちゃん、上手になっているじゃないの ☺」
関連記事
-
-
クリスマスコンサートに向けて 12
「今週は毎日練習出来ました!」 とニコニコしながらレッスン室に入ってきたMちゃん …
-
-
ヴァイオリンの弓が手に馴染んできて 2
お家で、開放弦の練習を続けて頑張っていると、ヴァイオリンの音に深みが出てきます。 …
-
-
スプリングコンサートに向けて 9
「スプリングコンサート」前の最後のレッスン風景。 曲の演奏時間が それ程長くない …
-
-
サンタさんにもらったヴァイオリンで
この前のクリスマスにサンタさんからヴァイオリンをもらったMちゃん。 ヴァイオリン …
-
-
ヴァイオリンの弓の体操をする時は
当教室でも、ヴァイオリンを始められる方にオススメしている「弓の体操」。 今週はち …
-
-
ヴァイオリンのアレグロ
ヴァイオリン曲で「アレグロ」といえば、フィオッコ作曲の「アレグロ」が、最初に出会 …
-
-
嬉しい、マイヴァイオリン!
来月からレッスンがスタートするKちゃん。 昨日、Kちゃんの新しいヴァイオリンが届 …
-
-
ヴァイオリンのケースに入れて
ヴァイオリンのケースに入れておくとよいもの (あまりたくさん入れるとケースが重た …
-
-
なんとか ヴァイオリン頑張りました♫
いつの間にか冬が近づいて…もうインフルエンザが流行り始めているそうで …
-
-
サマーコンサートに向けて 2
「今度のサマーコンサートは『Chemin faisant(遊歩道)』にします。」 …
- PREV
- ヴァイオリン、楽しんで♫
- NEXT
- 今日はサマーコンサート・リハーサル