ト音記号はヴァイオリン記号
Πヴァイオリンの楽譜は、(殆ど全部)ト音記号で書かれています。
この「ト音記号」は別名「ヴァイオリン記号」といいます。
第2線がト(ソ=G)になります。
ト音記号は、Gの文字が変化してできました。
ヴァイオリンを弾くだけなら、このト音記号の譜表が読めれば大丈夫です☺
ヴァイオリンの楽譜は「奏法譜」と呼ばれるものです。
「奏法譜」と普通の「譜」がどう違うかというと、以下のものが付け加えられています。
*ヴァイオリンのダウンΠ、アップ∨という記号が付いている。
*1や0などの数字(指使い)が付いている。
たいした違いではないようですが、この違いを知ることは演奏上、非常に重要です。
その記号、用語が、音楽用語(記号)なのか、ヴァイオリンのための奏法記号なのか、その判断で解釈が変わってしまうこともあるのです。
ある程度本格的にバッハやモーツァルトなどを勉強する時は、作曲家の原譜に一番近いとされる「ベーレンライター版」を使うことを勧められます。その原譜に奏法を書き込みながら練習します。練習を重ねると、弾きやすい奏法が変わることも多々あります。指使いや弓使いは3種類ほど用意しておくと良いそうです。
関連記事
-
クリスマスコンサートに向けて 12
「今週は毎日練習出来ました!」 とニコニコしながらレッスン室に入ってきたMちゃん …
-
ヴァイオリン譜が読めるように
Kちゃんは、ここのところヴァイオリンの譜読みの力がずいぶんついてきました! *楽 …
-
ヴァイオリン、楽しんで♫
今日は、レッスン室に入って来るなり、 「先生、紙ちょうだい、紙!」 と元気のよい …
-
クリスマスコンサートに向けて 1
クリスマスコンサートに演奏する曲を決めたHちゃんは、レッスンの時もいつもより張り …
-
ヴァイオリン頑張っています
今日も元気よくレッスン室に入ってきたHちゃん。 絶対音感教育「ハタのおけいこ」も …
-
ヴァイオリンの弓が手に馴染んできて 1
お家で毎日「弓の体操」をやっている生徒さんたちは、着々と「弓が手に馴染んできて」 …
-
ヴァイオリンの基本は大切
現在当教室に通っていらっしゃる方々は(ありがたく嬉しいことに)、ヴァイオリンの基 …
-
ヴァイオリンのスピッカートも
「セヴシックも、いろいろなのがあった方がいいなぁ。」 と言うJ君。 毎日練習出来 …
-
ヴァイオリンの朝練習始めました!
家からちょっと遠い小学校に通うMちゃん。 「先生、今日の朝、弓の体操やってから学 …
-
コンサートのリハーサル 2
Mちゃんが、今度の「スプリング・コンサート」で演奏する「ハンガリー民謡 マジャー …
- PREV
- 幼くてもヴァイオリン名教師
- NEXT
- ヴァイオリンを構える時は