千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

同じヴァイオリン曲を

   

お母様のKさんが弾いていらっしゃる「ウェーバー作曲 狩人の合唱」にチャレンジすることにしたJ君。

IMG_4596

ちょっと難しくて大変なところもありますが、一生懸命頑張っています。

この曲もそうですが「アウフタクトで始まる曲」は、ヴァイオリンの場合、アップ(上げ弓)から始めます。弓先、または弓の真ん中辺りを弦にのせて準備してから弾きます。

うっかり間違えても、J君はきちんと弾き直しながら進みました。

 

全体的に、歯切れのよい音楽ですので、ボーイングはマルカート…はっきりした音になるよう、スピードを上手に使います。

それに伴い、左指もしっかり押さえ(押さえている)指より下の指…3の指だったら2と1 を一緒に押さえることも大切です。

 

J君とお母様のKさんが

「お家でやってみたのですが、上手く出来なくて」

という、曲の最後の重音。

左指の指使いがヴァイオリンテクニックでも難しい 5度。

指一本で2弦を「音程をよく」押さえるのにちょっとしたコツが要ります。

高い音の弦に指の重心を置くと音程がとりやすいです。

弓は「G線とD線の重音を弾いたと同時に移弦」します。

 

J君は、この左指のある重音のロングトーンを

「ムズカシイ!」

と笑顔でガンバっていました☺

 - 未分類

Comment

  1. 斎藤まな より:

    本日5時よりレッスンの斎藤です。
    体調が悪くもし先生のご都合がよろしい時があれば振替レッスンをお願いしたいのですが、
    レッスン中かと思い電話は控えました。直前でもうしわけありません。

斎藤まな へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ヴァイオリンを弾いているから

「ヴァイオリンを弾いているから、僕頭良いんだ!」 とお家でO君が言っていたそうで …

ヴァイオリン楽しいよ(^^♪

帰り際に「ヴァイオリン、楽しいよ!」 と、O君。 今日は、サイズアップした新しい …

ヴァイオリンの朝練習しています♪

レッスンが終わっての帰り際に、Cちゃんのお母様が 「(Cちゃんは)毎朝30分くら …

ヴァイオリン譜が読めるように

Kちゃんは、ここのところヴァイオリンの譜読みの力がずいぶんついてきました! *楽 …

着実なヴァイオリン習得

毎回きちんとレッスンノートを書いているYちゃんは、 今日は 「レッスンノート忘れ …

サマーコンサートに向けて 4

今回の「サマーコンサート」では「HAUCHARD」の49番の「G-Durの音階」 …

クリスマスコンサートを終えて 1

今年の「クリスマスコンサート」が初出演のRちゃん。 曲は教本「ヴァイオリンのおと …

ヴァイオリンの弓の準備

弓の手元のネジを巻いて「弓の真ん中あたりで、小指が入るくらいの すき間」に張りま …

ヴァイオリン練習レベルアップ♪

「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト イ短調」は、サードポジションを習い始めてから …

お兄さんと一緒にヴァイオリン

今日はお母様と、お兄さんも一緒にヴァイオリンレッスンに来たO君。 「弓の体操」も …