ヴァイオリンが楽しく 1
「サマーコンサート」で「ウェーバー作曲 狩人の合唱」を弾いたS君。
「本番の演奏が、今までで一番良く弾けていたので、ちょっとビックリしました。」
と、S君のお母様が嬉しそうな笑顔でおっしゃいました。
S君は「HAUCHARD」の49番「G-durの音階」から弾きました。
新しい曲は「スコットランド民謡 つりがね草」を始めました。
妹のKちゃんと「弓の体操」からレッスンスタートです。
Kちゃんも「サマーコンサート」で「どんぐりころころ」を弾きました。
今度のコンサートでは「もっと上手に弾けるようにガンバリます!」とKちゃんはニコニコしながら言いました。
今日のレッスンでは、教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくものなんだ?」を弾きました。「4分音符:スン」を入れて弾けるようになりました♪
関連記事
-
-
今度はひとりで
今日のレッスンも「弓の体操」からスタートのAちゃんとお母様のKさん。 Aちゃんは …
-
-
今日のヴァイオリン体験レッスン
今日のヴァイオリン体験レッスンは、5歳の男の子とお父さん。 お二人ともヴァイオリ …
-
-
自分のヴァイオリンでスタート!
最近は「お手頃価格でも、しっかり作ってあるヴァイオリン」を購入することができます …
-
-
ヴァイオリンは自分で工夫して
Cちゃんは、毎朝夕の練習が、生活に織り込まれています。 朝は「セヴシックOp. …
-
-
ヴァイオリンの左指が上手に
「お家でも、ヴァイオリンの弦を押さえる左指の形がとっても良いんです。」 とお母様 …
-
-
ひな人形飾りました
(レッスン室ではないのですが)ひな人形を飾りました! 昨年は飾りそびれてしまった …
-
-
同じヴァイオリン曲を
お母様のKさんが弾いていらっしゃる「ウェーバー作曲 狩人の合唱」にチャレンジする …
-
-
ヴァイオリン譜が読めるように
Kちゃんは、ここのところヴァイオリンの譜読みの力がずいぶんついてきました! *楽 …
-
-
雪の日のヴァイオリンレッスン
お日様は出ていたものの いつもより歩くのがちょっと大変な中、レッスンに来てくれた …
-
-
ヴァイオリンで「第九」を
去年の暮れから、すっかり「第九(ベートーベン作曲 交響曲第九番)」のファンになっ …
- PREV
- お祭りの前のヴァイオリン♫
- NEXT
- ヴァイオリンでいろいろな曲