千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンの楽譜を読みながら

   

背は高めですが、小学生になるまでは2年近くあるHちゃん。

今年になって始めた「HAUCHARD」も「楽譜を読みながら弾ける」ようになってきました。

一人で新しいものが弾けるところまでには、もうちょっと時間がかかるかもしれません。でも、弾いているところを目で追っていけるようになっています。

Hちゃんは、今年に入ってレッスンで頑張れる時間がずいぶん増えてきています。

今日は「G線を押さえる左指をトンネルのようにする」練習までしました。左指を立てて、D線にさわらないようにします。

この左指の押さえ方は「重音の準備練習」「メロディーをつなげるための練習」そして「繊細で明確なヴァイオリンの発音」につながります。

Hちゃん、上手に出来ました♫

お母様のMさんは「HAUCHARD」の最後の音階、「新しいヴァイオリン教本」の「ベルコヴィッチ作曲 ポルカ」などを弾いていらっしゃいます。

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリン、順調です♪

自分でヴァイオリンを始めて、ほとんど毎日練習をしているRさん。 今回のレッスンで …

サマーコンサートが近づいてきました

来たる7月21日(火)午後2時より、当教室のサマーコンサートが開催されます この …

ヴァイオリンでパーティー演奏

お友達と一緒に、パーティーで演奏することになったY君。 曲は「花も」だそうです。 …

ヴァイオリンは曲で

今日のレッスンでも、基礎練習の「セヴシックOp.1」の1番から3番までを少しずつ …

ヴァイオリンを選ぶ理由

先日、始めた生徒さんのお母様が「なぜヴァイオリン?」「ピアノでない理由は?」と。 …

レッスンの回数を重ねて

レッスン室にニコニコしながら入って来たMちゃん。 「すぐにヴァイオリンのレッスン …

ヴァイオリン練習頑張りました(^^)

「今回のYちゃんは、ヴァイオリンの練習を頑張りました!」 と笑顔のお母様。 Yち …

ヴァイオリンレッスンの前に

「Eちゃんは、今朝1時間練習してからきました。」 今日は朝9時からのレッスン。 …

お祭りの前のヴァイオリンレッスン

今日は、可愛らしい甚平姿のMちゃん。 「レッスンが終わったら、馬事公苑のお祭りに …

ハロウィンのヴァイオリン教室 2

今日は「ウルトラマン X」! K君は、ウルトラマンの姿でレッスン室に登場です。 …