スプリングコンサートでは
2017/03/22
「2017 スプリングコンサート」では、良い演奏をする生徒さんが多くいらっしゃいました。
いつもより ちょっと一生懸命練習して、コンサート本番に。
思ったようにはいかなかった部分があっても、練習したぶんは上達しています。
昨日までは弾けなかったところが弾けるようになる、その喜び(だいご味)を知ると、完璧を目指して練習を積んでいけるようになるのかもしれません。
頑張った演奏の後に もらった拍手は、やっぱり嬉しい(^^♪
当教室は勉強会スタイルの気軽に参加できる「コンサート」です。
関連記事
-
-
楽譜が読めるようになってから
先月楽譜を読むコツをつかんだMちゃんは、自分の目でしっかり楽譜を解読しながらヴァ …
-
-
着実に弾けるように
ヴァイオリンの練習と、絶対音感教育の「ハタのおけいこ」を、ほぼ毎日欠かさずやって …
-
-
可愛いチューナーで
「お父さんがチューナーを買ってくれました。」 とRちゃん。 早速、新しいキティち …
-
-
ヴァイオリン、順調です♪
自分でヴァイオリンを始めて、ほとんど毎日練習をしているRさん。 今回のレッスンで …
-
-
ヴァイオリンもスマートに♪
前の生徒さんが終わっていない時は、ヴァイオリンの用意をしてから「弓の体操」をサッ …
-
-
音楽用語は、なぜイタリア語?
ヴァイオリン(に限らず、どの西洋楽器の)楽譜の音楽用語は、イタリア語が圧倒的に多 …
-
-
基本形を大切に
「とにかく基本形が大事だと思っているんです。」 とK君のお母様。 K君が弾いてい …
-
-
ヴァイオリンのおけいこ
日本のヴァイオリニストで「鷲見三郎先生」を知らない人はまずいないと思います。 研 …
-
-
「スプリング・コンサート」では
ドレスアップしている生徒さんたち。 開演5分前の会場(当教室のレッスン室)です。 …
-
-
ヴァイオリンが良い音で
幼稚園に入って、また一段と成長したHちゃん。 今日のレッスンも、弓の体操からニコ …
- PREV
- スプリングコンサートに向けて 9
- NEXT
- 生徒さんからのカード♫