千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンの楽譜が読めるように!

      2016/09/02

教本「ヴァイオリンのおともだち」を全曲暗譜で毎日(半年以上)弾いていたMちゃん。

数カ月前から教本「HAUCHARD」を始めたものの、どうも気が進まないような感じでした。その原因は「楽譜が読めない」からだと気づき、早速「楽譜が読めるようになる」練習をやりました。使ったのはこの教本です。


(楽しいゲームのように)鉛筆で音符を指して「この音は?」と聞いて、すぐに弾いてもらいます。

Mちゃんは、最初のうちこそ「う~ん」と考えていましたが、5分とたたないうちに「分かった!」「これ、弾いてみる!!」と目を輝かせて、次から次へと新しいものを弾いていきました。

今まで「出来なかった」というより「なぞ」だったことが明らかになり、ヴァイオリンを弾くのが「ラクに」「楽しく」変身!

Mちゃんは「これも弾いてみる。」とやる気まんまん。

重音の楽譜は「これはどうなるの?」と積極的に聞いてきます。

IMG_9469

もちろん後ろでその様子をご覧になっていらしたお母様も喜びを隠せない様子☺

「Mちゃんの進みが速くなりそうなので、私もがんばります!」

と、お母様自身のモチベーションもアップです♫

IMG_9480

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ヴァイオリンのチューニング(調弦)に挑戦

ヴァイオリンは、自分でチューニングできる楽器です。 きちんとピッチの合っているヴ …

自分からヴァイオリン練習!

「最近、自分から練習するようになりました。」 とHちゃんのお母様のご報告。 「サ …

ヴァイオリンでいろいろな曲

「今日はこの曲から弾く!」 と元気いっぱいのSちゃん。 「イギリス民謡 こどもと …

ママと同じ教本に

「スプリング・コンサート」で、教本「バイオリンのおともだち」を16曲演奏したMち …

ヴァイオリンの左指の準備

ヴァイオリンで安定した音になる左指の押さえ方の基本は、第一関節を出して(きちっと …

ランチタイムのヴァイオリンコンサート

来週、私(講師)は生徒さんの御家族からのご依頼で 東京のホテルで行われる、同窓会 …

コンサートのリハーサル 4

先週のレッスンで出演を決めたKちゃん。 「弾けるようになるかなあ?」 と少し心配 …

ヴァイオリンのチューニング

ヴァイオリンは、演奏(練習)前に必ずチューニング(調弦)をします。 ヴァイオリン …

サマーコンサートのリハーサル 2

O君は、今回初めてコンサートに出演します。 ホールではなく、当教室のレッスン室で …

ヴァイオリンで自作自演♪

銀色の折り紙の裏に「初めて作った曲」を書いて、ヴァイオリンで弾いてきたY君。 最 …